大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

アンナ先生が急用で長崎へ…ずっと行くのかと思った(^^; 
いない間は他校と練習試合をするようにと指示していきますが…。
申し込んでもどこの学校からも断られ。
小梅が野球する場所に困っていた小学生を相手に連れてきました。


楽勝とか挑んだらボロ負け(笑)
乃枝が問題点を指摘して改善することに。
で、バッテリーの晶子と小梅は一心同体の夫婦になれって(^^;

小学生との再試合。
乃枝の対策が上手くいき、前回よりいい試合。
でも晶子の投球が崩れ、小梅との連携も欠きまた敗北(汗)

夫婦になってない!ってことで、晶子は小梅の家にお泊りに行くことに。
厨房で仲良く料理する小梅と三郎を見て、あうんの呼吸について晶子はつかみます。


再々試合、晶子は小梅にリードしてもらいたいと。
小梅はよく相手の弱点を見て上手くリード。
晶子も指示通りやり、今度こそ勝てそう?

最後に巴がまたホームラン撃とうとして負けちゃいました(^^;
小梅にいいとこでも見せようとしたんでしょう(笑)


そして帰宅した小梅に、父は三郎を許婚にしたって告げる。
意識しあう小梅と三郎が(笑)
なかなかお似合いな二人ですけどね。

次回は巴のターン?
辻撃ちって何て格好を(^^;


次回 第7話「麻布八景娘戯」
関連記事

テーマ : 大正野球娘。 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
【要注意】トラックバック受信がミラーのみのブログからのTBはご遠慮ください。 →注意事項はこちら


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎大正野球娘。第6話「球は広野を飛び回る」

基礎練習も終わりいよいよ次の段階に。しかし、アンナ先生が帰郷するため、練習試合をすることをすすめる。でも、どこに手紙をだしても断られる。コウメさんは、近所の子供が野球してるのをみかける。そして、小学生と練習試合をする。作戦参謀のノエさんは硬球を見せて小...

次の相手は小学生男児の野球部員!バッテリーが正常に機能するのは一夜にあらずですよ☆彡 大正野球娘。第6話『球は広野を飛び回る』

 基礎トレをし続けてからしばらくが経過!  今まで基礎トレばかり続けてきた『櫻花會』だけど、アンナ先生からようやく打撃練習などの本格...

大正野球娘。 #6

基礎トレーニングも終わり、野球部はいよいよ実践練習に入ろうとしていました。しかし、そんな時アンナ先生が叔母さんの看病で不在になってしまったのでした。とにかく実戦練習が一番...

大正野球娘。第6話

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 アンナ先生が突然長崎へ行っちゃう。 アンナ先生がいない間は積極的に試合をするようにと...

大正野球娘。 第6話

第6話『球は広野を飛び回る』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回は、小梅と晶子が夫婦に?

『大正野球娘』 第6話 観ました

今回は、ようやく基礎体力がついてきたと認められて基礎体力造り以外の練習が許可されたのですが、肝心の監督がしばらく不在になると言うアクシデント。で、不在の間の練習は…? というお話でした。 で、アンナ先生の用意した練習方法はとにかく練習試合をする相手を見?...

6話 大正野球娘 感想

あー、いい話だった。みんな仲良しなのですが、more気持ちが近づいてきてますね。なんでこのアニメを見ると元気がでるんだろう。気持ちもほっこりする。あれだけみんなに言われても、あくまでもホームラン狙いの月映巴の志は可愛かったです。そのうち、本当にホームランを狙

大正野球娘。 第06話 「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。第6話感想です。 夫婦

【大正野球娘】 第6話 ~球は広野を飛び回る~

マリア先生(サウンドオブミュージック)は用事の為、皆に言っています。 「実戦に勝る練習はありません」と。 アンナ先生、マリアに似て...

大正野球娘。第6話

投手は、スタミナと心だな、晶子さん、聞いてますか小梅、バッターがどんなスタンスを取っているかでミットの構える位置をかえてきたな最初は小学生相手にぼろ負けが、次は乱打戦、そして、最後は、はじめ投手戦から、点を取ったり取られたりのシーソーゲーム小梅とサブロ...

大正野球娘。 第6話 感想~レビュー~

っとその前にハルヒ。 エンドレスエイト抜けた~ やっぱり「エイト」には“8回”って意味も含まれていたか。 って8回... 2ヶ月もやって...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

意外に真面目な野球の描写、意外に甘くない展開が好印象。

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

アンナ先生がおばさんの看病のため長崎へ。 その間、練習試合をすることになるも相手が見つからず、結局小学生と試合をすることに。 まだ...

大正野球娘第6話感想

#6「球は広野を飛び回る」 長崎に旅立つアンナ先生の指導で、基礎練からいきなり練

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

夫婦と許嫁 大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」の感想です。

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5) 本当の夫婦になる為に小梅と晶子が新婚生活を始める話。 晶子さんの駄目亭主っぷりがリアルで面白かったです...

「大正野球娘」 第6話

「大正野球娘」 第6話 今週も面白かった「大正野球娘」 第?話。 わかりやすいストーリーとテンポでサクサク進みますね。 今回、特にイイなと思ったのは、最初「小梅」が小学生達と話していた場面で、遠くから汽笛の音が聞こえてきた事。 当時の官営列車の殆どは蒸気機 ...

大正野球娘 「球は広野を飛び回る」

実践練習突入

大正野球娘。 第06話「球は広野を飛び回る」

小学生と練習試合?! 自分達の実力を見るいい機会だが… 問題山積みだった!! 問題なのは特に晶子と巴だろうね~ 初勝利なるか? 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]ポニーキャニオン 2009-10-07売り上げランキング : 1027Amazonで詳しく...

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」

アンナ先生が事情があって、留守をしている間に桜花会は小学生を練習試合相手にして3試合をこなす。

今日の大正野球娘。 #6 「球は広野を飛び回る」 ★★★☆☆

ハルヒに続いてこちらもエンドレスな基礎練ループから脱出。野垂れ死にから開放されてようやく大正プリンセスナインを始めます。 本格的な練習ならまずは素振り・・・かと思いきや、「実戦に勝る練習はありません」というアンナ先生の言葉でいきなり練習試合を 申し込む流れ

(アニメ感想) 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る 「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、断られっぱなしの桜花会。 小梅は、野球をやる場所がなくて困っている小学生たちに、場所を提供する代わり?...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

  実践に勝る練習なしっ・・・! 「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、...

昨日の大正野球娘。 第6話

「球は広野を飛び回る」やっと基礎トレだけから野球の練習にステップアップしたわけですが、残念なお知らせはアンナ先生がおばさんの看病のために長崎に行く事に。その間の練習はどうするかというと、実戦に勝る練習は無いという事で練習試合という事で。しかし、当然なか...

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』(感想)

記事はこちらhttp://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/6-f006.htmlトラックバックは本館へお願いしますhttp://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/45857449

大正野球娘。第6話『球は広野を飛び回る』

ホームラン、う~ち~たぁ~ぃい~><;

今頃あの2人は…(泣) 「大正野球娘。」 第6話の感想。

↑クリックするとちょっと大きく! 桜花会VS小学生チーム! 最初はてんでダメダメだった彼女たちも、 川島流勝利の方程式でものすごい上...

「大正野球娘。」第6話感想

単純な面白さ……とは一味違う、満足感たっぷりな回でした。 やっぱり部活ものはこうじゃないとね!!d(^-^)b ということで、今回は乃枝が...

大正野球娘。 第6話

大正野球娘。 第6話、「球は広野を飛び回る」。 小説・コミックともに未読です。 「実戦に勝る練習はありません」ということでアンナ先...

(アニメ) 大正野球娘。 第6話 感想

第6話 「球は広野を飛び回る

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

/だか巴がかわいかったです。ヒットならいつでも打てるっていうのは格好いいですけど、ちょっとお馬鹿な性格がほほえましいです。

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

今期はJCSTAFF製作のアニメばかり見ている気がするなあ… 木金に集中してました(^_^;) とりあえず基礎練の段階をクリアした小梅たち。 ようやく本格的に野球の練習…と思ったら、 アンナ先生が所要で長崎へ。 先生不在の間、実戦練習を命じられますが… 全部断ら?...

大正野球娘。 第6話

まさか小学生にまで負けてしまうとは…。

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

「とりあえず、片っ端から申し込んでごらんなさい♪」 アンナ先生テキトーすぎるw 先生の長崎行きはなにかの伏線・・・でもなかった(ノ∀...

大正野球娘。6話雑感

このアニメの野球に対する丁寧な取り扱いに感心する。 練習も試合も理にかなった描き方で 興ざめすることなく見ていられる。 さて、「実戦にまさる練習なし」ということで 練習相手を探すが、結局見つかったのは小学生。。。 その小学生とこの話の中で3試合するがいず?...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

「本物の夫婦なんて、私にはまだ早いよ~…」 アンナ先生が私用で出掛けてる間、小梅が練習相手を見付けて来る話。 男子小学生に3度も負...

大正野球娘。 #06「球は広野を飛び回る」

今まで、たいやきは萌えアニメとして楽しんでいました。 でも、今回は違いました。 面白い! まさかちゃんと野球アニメとして面白くなるア...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る アンナ先生は長崎へ。対戦相手は自分達で探しなさいとは...

大正野球娘。 第06話 感想

 大正野球娘。  第六話 球は広野を飛び回る 感想    -キャスト-  鈴川小梅:伊藤かな恵  小笠原晶子:中原麻衣  川島乃枝...

『大正野球娘。』第6話

第6話「球は広野を飛び回る」実戦に勝る練習はありません!!

大正野球娘。 第6話球は広野を飛び回る

 アンナ先生が長崎にいる叔母の看病しに小梅ちゃんたちの練習から一時離脱!? アンナ先生が居ない間、小梅ちゃんたちは練習試合を申し込もう...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

ガキのヤジにムキになる晶子。一々反応していたら、相手の思うつぼなんだけど、お嬢様気質がそうさせるのかな? プライドが仇になっている感じですかね。ピッチャーの片腕でもあるキャッチャーの小梅のアドバイスも聞き入れない、まだ1人で投げている印象ですね。

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」の感想記事です。 ↓妄想詩人の手記(本館) http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_14.html ※この記...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」 実戦に勝る練習は無し! 基礎練も一段落したようで、いよいよ実戦練習に突入。 …小学生が...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 (アニメ感想)

アニメ 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る そ...

[アニメ]大正野球娘。:第6話「球は広野を飛び回る」

 真剣野球になると、俄然楽しくなってきました。

大正野球娘。 #6「球は広野を飛び回る」感想

場所を提供する代わりに相手にしたのが小学生かよwしかしそれでもフルボッコいろいろな対策を立てる。スコアラー的なものかなってヒットはいつでも打てるのかよw今度は勝てると意気込む前半は押せ押せムードだが体力が持たないのか後半で見事な逆転負けバッテリーは心を...

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 感想

野球娘。たちの成長の過程がテンポ良く描かれていました。大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 の感想です。 なにげに乃枝が凄い...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

基礎トレーニングの繰り返しの日々から、今度は実戦形式での練習へ進む「大正野球娘。」の第6話。アンナ先生が不在の間、渡された学校名簿を基に自分たちで練習相手を見つけるという、意外とハードルが高い課題。軒並みお断りされた末に、練習場所がなくて困っている小学?...

大正野球娘。 #6

【球は広野を飛び回る】 実戦に勝る練習はありません! って事でアンナ先生は急用で長崎へ!ォィォィw 部員達だけで他校に練習試合を片っ端から申し込みますが・・・。 断られっぱなしの桜花会ですね(゚∇゚;) やっぱり女子だからって・・・嘗められてるのかな? ...

大正野球娘。 第6話

「球は広野を飛び回る」 百合分が足りーん! 投手と捕手は夫婦の関係と唱えておきながら、なんで百合展開にならんのじゃ~ 新婚生活とか...

??B Ubu?Lщv

w?{N?B ???AKlĂ???H

大正野球娘。 第6話 球は広野を飛び回る

やっと次の段階にすすめることになった桜花会 基礎錬をしっかり積んだのなら大分レベルアップしてるはずですね 期待w そして相手は桜花...

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 感想

■大正野球娘。アイテム/大正野球娘。公式HP ドラマCD「大正野球娘。」イメージ・アルバムFrontier Works Inc.(PLC)(M) 2007-12-21売り上げランキング : 5410...

アニメ 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

「ピッチャーとキャッチャーは一心同体,夫婦のようなもの。その信頼関係が試合をよい方向に導いていけるとわたしは考えます。そこでお二人...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」感想

対戦相手として小学生を連れて来ました。 予想通りフルボッコされる訳ですけどね。

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

「実戦に勝る練習はありません」と祖母の看病で離れるアンナ先生の指示。 あいもかわらずムチャ振りですねwwwww 前回まで基礎体力作りばかり...

「大正野球娘。」第6話

  第六話「球は広野を飛び回る」「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、断られっぱなしの桜花会。小梅は、野球をやる場所がなくて困っている小学生たちに、場所を提供する代わりに試合を申し込む。ところが小...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 レビュー キャプ 

基礎トレーニングを積み重ね、だいぶ基礎力がついてきた櫻花会。そんな中、 アンナ先生が長崎へしばらく行く事になる。「実戦に勝る練習はありません」と アンナ先生に言われ、彼女が居ない間、他校に練習試合を片っ端から申し込む ものの、断られっぱなしの櫻花会・・ ?...

大正野球娘。・第6話

「球は広野を飛び回る」 「皆さんにお知らせがあります」 アンナ先生が提案したのは、基礎練習から次のステップへ、という提案。しかし、...

大正野球娘 第06話

[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第06話 球は広野を飛び回るさて基礎練習の日々を続けてきた櫻花會そろそろ野球としての練習をしようというがアンナが急用で長崎へ行く事になる...