放浪息子 第11話「放浪息子はどこまでも」

そのままの君で――。
今期ノイタミナは、放浪息子の圧勝でしたね!…個人的には(笑)
すごく変わってるようで自然体だった修一たち。
何も変に世界を設定したりしなくても、そのままで お話はできるんですよね☆ 


▼ 放浪息子 第11話「放浪息子はどこまでも ~Wandering son’s progress~」 

保健室登校ながら、修一は倒錯劇の脚本を担当。
土居は修一に嫌いって言われたことはこたえてるみたいですね(^^;
脚本作りを通して、なんとなく仲直りかなw 

さおりは、ワンピが増えたと ひさびさに修一を自宅にお招き。
そこに高槻さんも来て、小学生の頃のようですね♪ 


男の子とか女の子とかでなく。
自分が好きな服を着たい。
ただそれだけなんですよね…。
 

文化祭当日。
マコちゃんは何があったのか、修一と比べられるのが辛かったことをカミングアウト。
修一は、マコちゃんだって可愛いよって。
見た目とかでなく性格かわいいですよねマコちゃんは。
 

安那も強引に文化祭に連れてこられ(^^;
真穂から逃げ出して、修一と出くわしてしまう。

安那は 修一に謝ります。
告白してくれた修一は見た目と違って男らしいと思っていたと。
 

修一はまらサラッと安那が好きだってw
なんという天然のたらしと言うか…末恐ろしい子(^^;
  

そして舞台が開く…。
声変わりしだしたけど、それも受け入れて。
修一はそのままの修一で行きますよ。


良かったですね!
キャラがとにかく一人ひとり良いです。
かなり人数多いのに、全員がちゃんと個性持って描かれてるのが。
ただそれだけで、こんなに面白い話ができるんですね~。
アニメでは飛ばされた小学生編も見てみたかったですね。


 にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ ← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
 にほんブログ村
 
関連記事

テーマ : 放浪息子 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

いつもTBでお世話になっております。
間違ってTB2回送信してしまったので、一つ削除しておいて貰えないでしょうか… ごめんなさい。

それにしても、いいアニメでしたね!
主要キャラは勿論、土居のような端役までちゃんと個性と見せ場が与えられてるのには素直に感心してしまいました。seraさんが書かれているとおり、きちんとキャラの個性が描けていれば、ただ登場人物の日常を描くだけで面白いんだと。

二期は売り上げ的に厳しそうですけど、できるのならば是非是非観てみたいです。

>おぐりきゃっぷ様

いつもお世話になっております♪

すみません。 削除した二つとも消えてしまいました(^^;
(FC2の仕様のようです?)
申し訳ないですが、 再度TBをお送りください。

ホントに予想以上にいいアニメになりましたね。
端役まできっちり個性が描けてるのがすばらしかったです!

2期とか小学生編あればぜひ見たいですね!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する