STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑)
秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。
牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオスに巻き込まれていく。
▼ STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
時間跳躍とかループものぽい展開。
また混乱しそうな予感ですが、マッドな倫太郎をはじめ。
個性的なキャラで楽しめそうです♪
秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。
牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオスに巻き込まれていく。
▼ STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
時間跳躍とかループものぽい展開。
また混乱しそうな予感ですが、マッドな倫太郎をはじめ。
個性的なキャラで楽しめそうです♪
倫太郎と行動をともにしてる幼馴染まゆり。
マイペースというか別の意味でヤバいというか ゆるい子です(^^;
倫太郎に取ってもらったレナなガチャポンが無くなったのも伏線なのかな?
アメリカの科学誌に論文が掲載された天才少女って牧瀬紅莉栖。
何やら15分前に倫太郎が深刻な顔で何か言いかけたって言ってきますが。
身に覚えない(?)倫太郎は逃走w
しかし直後に、紅莉栖は何者かに殺害されてしまう…。
動揺しつつ倫太郎は、知り合いにメールしようとするが。
直後ノイズが出て、まわりから人が消失!?
気付くとまた人がいましたが…。
ラジオ会館に何時の間にか人工衛星が激突していた(汗)
謎すぎる展開(^^;
倫太郎の未来ガジェット研究所は何するとこなんだろうw
ハッカーのダルとかも変な人ですが…。
まだ倫太郎よりまともに見えるから不思議(ぉ)
ドクター中鉢が逃げて、会見自体が無かったことになってる?
歴史が改編されたってことなのかな。
電話とレンジをくっけた謎のマシンでバナナを加熱(?)
どうしたいんだろう(^^;
研究はあれですが、大学の講義受けに行くんですね…。
途中で、倫太郎が送ったメールが、過去のダルに届いてることが判明。
そして校内には、無事な紅莉栖の姿も…。
すでに倫太郎は研究するまでもなく、混沌に巻き込まれてるようですw
何が起こってるか謎だらけ! でも面白いですね♪
時間軸を前後することなりそうですが、ついていけるのかな(^^;
(1話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:4 演出:4 声優:4 好感度:4
(総合点:54)
独特な絵をよく雰囲気つかんでアニメにしてるの感心。
カオスな展開にぴったりですw
見てる方もカオスになってきそうですが(^^;
次回 第2話「時間跳躍のパラノイア」
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
マイペースというか別の意味でヤバいというか ゆるい子です(^^;
倫太郎に取ってもらったレナなガチャポンが無くなったのも伏線なのかな?
アメリカの科学誌に論文が掲載された天才少女って牧瀬紅莉栖。
何やら15分前に倫太郎が深刻な顔で何か言いかけたって言ってきますが。
身に覚えない(?)倫太郎は逃走w
しかし直後に、紅莉栖は何者かに殺害されてしまう…。
動揺しつつ倫太郎は、知り合いにメールしようとするが。
直後ノイズが出て、まわりから人が消失!?
気付くとまた人がいましたが…。
ラジオ会館に何時の間にか人工衛星が激突していた(汗)
謎すぎる展開(^^;
倫太郎の未来ガジェット研究所は何するとこなんだろうw
ハッカーのダルとかも変な人ですが…。
まだ倫太郎よりまともに見えるから不思議(ぉ)
ドクター中鉢が逃げて、会見自体が無かったことになってる?
歴史が改編されたってことなのかな。
電話とレンジをくっけた謎のマシンでバナナを加熱(?)
どうしたいんだろう(^^;
研究はあれですが、大学の講義受けに行くんですね…。
途中で、倫太郎が送ったメールが、過去のダルに届いてることが判明。
そして校内には、無事な紅莉栖の姿も…。
すでに倫太郎は研究するまでもなく、混沌に巻き込まれてるようですw
何が起こってるか謎だらけ! でも面白いですね♪
時間軸を前後することなりそうですが、ついていけるのかな(^^;
(1話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:4 演出:4 声優:4 好感度:4
(総合点:54)
独特な絵をよく雰囲気つかんでアニメにしてるの感心。
カオスな展開にぴったりですw
見てる方もカオスになってきそうですが(^^;
次回 第2話「時間跳躍のパラノイア」

にほんブログ村
- 関連記事
-
- STEINS;GATE 第3話「並列過程のパラノイア」
- STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」
- STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
テーマ : Steins;Gate - ジャンル : アニメ・コミック
コメント
No title
Re: No title
そんな謎のレンジになってたんですね(^^;
ゲル状になるってどういう変化してるのか気になりますね。
ゲル状になるってどういう変化してるのか気になりますね。
No title
あまりに謎すぎて感想書きにくいかなぁと思いました。
しかし謎を考察することによって、作品にどんどん引き込まれるように感じます。
テレビに向けたリモコン銃?みたいなのはちょっと欲しいなと思いました。
第2話楽しみですね。
しかし謎を考察することによって、作品にどんどん引き込まれるように感じます。
テレビに向けたリモコン銃?みたいなのはちょっと欲しいなと思いました。
第2話楽しみですね。
No title
こんばんわ。前知識が無いと、バナナを加熱したらゲル状(?)という謎過ぎる状況ですね。小説を読んだら分かりましたけど。
>あんず様
謎ですよねw ややこしい(^^;
でも作品に引き込まれてく面白さがあります♪
見た目面白いリモコンっていいですよね。
どこかが作らないかなw
でも作品に引き込まれてく面白さがあります♪
見た目面白いリモコンっていいですよね。
どこかが作らないかなw
>闇太郎様
こんばんわ!
バナナがなぜゲルなのかも謎でしたねw
あのレンジが何か違うものになってるのか…
いろいろ次回以降が楽しみです♪
バナナがなぜゲルなのかも謎でしたねw
あのレンジが何か違うものになってるのか…
いろいろ次回以降が楽しみです♪
No title
こんばんは~。
仰る通りに謎だらけの展開ですが、何が起こるかを想像できるだけでも面白いんですよね。ま、次回以降の展開に期待って感じかな。
あと、まゆりが可愛いですw マイペースといいますか、独特のゆるさがあるんだよなぁ。キャラデザもいい感じだし。
仰る通りに謎だらけの展開ですが、何が起こるかを想像できるだけでも面白いんですよね。ま、次回以降の展開に期待って感じかな。
あと、まゆりが可愛いですw マイペースといいますか、独特のゆるさがあるんだよなぁ。キャラデザもいい感じだし。
>YUMA 様
こんばんは!
先が分らないのが楽しいですね。
どうなっていくのか楽しみです♪
まゆり いいですねw
あの独特なテンポは好きかも。
先が分らないのが楽しいですね。
どうなっていくのか楽しみです♪
まゆり いいですねw
あの独特なテンポは好きかも。
こんばんはです~。
元々観るつもりはなかったんですが、(自分の地区の)放送日になって自分の地区でもやる事を知ったのでとりあえず視聴してみました。
1話じゃ切れないというか、わけが分からなくて切るに切れない感じでしたよねw
原作やってる組と原作やってない組とで、抱いた感想が全然違ってそう(^-^;)
オカリンの厨二病っぷりには爆笑を通り越して失笑レベル(何)でしたが、
徐々に謎が明らかになっていくと良いですね!
ダルの言ってた「フェイリス」とかいう子に早くお目にかかりたいものです(´∀`)
ではではー。
元々観るつもりはなかったんですが、(自分の地区の)放送日になって自分の地区でもやる事を知ったのでとりあえず視聴してみました。
1話じゃ切れないというか、わけが分からなくて切るに切れない感じでしたよねw
原作やってる組と原作やってない組とで、抱いた感想が全然違ってそう(^-^;)
オカリンの厨二病っぷりには爆笑を通り越して失笑レベル(何)でしたが、
徐々に謎が明らかになっていくと良いですね!
ダルの言ってた「フェイリス」とかいう子に早くお目にかかりたいものです(´∀`)
ではではー。
>Plutor 様
こんばんは!
気になって次も見ちゃう作品ですねw
オカリンの厨二病ぷりはすごかったですね(汗
気になって次も見ちゃう作品ですねw
オカリンの厨二病ぷりはすごかったですね(汗
コメントの投稿
トラックバック
【要注意】トラックバック受信がミラーのみのブログからのTBはご遠慮ください。 →注意事項はこちら
◎Steins;Gate#01「始まりと終わりのプロローグ」
町で白衣おっさんと帽子の少女が、会場にいく。タイムマシンの発表会らしい。岡部倫太郎(おかべりんたろう)声-宮野真守椎名まゆり(しいなまゆり)声-花澤香菜また、タクトくんと...
シュタインズ・ゲート第1話「挑戦的な音の置き方」
はい、おはようございます。
今度は話数を間違えないようにしないといけませんね。
MXテレビでは今夜が【日常】第6話です。
今回はAT-Xでようやく放映開始した【シュタインズ・ゲート】第一話の感...
「Steins;Gate」1話の感想
「Steins;Gate」1話、観ました。タイトルがカッコイイ!ネットでは、前評判高し!!これは、期待大!!!www
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
どうも、ポットです。
シュタゲ1話見ました。
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- #01
STEINS;GATE TVアニメ公式サイト
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第1話『始まりと終わりのプロローグ』
とぅっとぅる~~~
ゲーム未プレイだけどかなり気になっていたのでアニメ化万歳。
で...
【新アニメ】シュタインズ・ゲート第1話「始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- 」
ゲーム未プレイ者置いてきぼり乙wwwww
いきなりタイムマシンって何?
なんで人工衛星がおこっちてくるの?
地味に花澤さんキャラに萌えて、ハッカーのオタクさんに笑えたんですけどwww
そして主人公さんは厨二全開。
なんだかおもしろいキャラがそろって...
新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ
宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
Steins;Gate - シュタインズゲート - 第01話 「始まりと終わりのプロローグ」
凶真「ところで、このアルパカマンを見てくれ。こいつをどう思う?」
まゆり「それアルパカマンじゃなくて正真正銘の“アルパカ”だから」
Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。
今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。
#1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw
>>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
シュタインズゲート・・・第1回「始まりと終わりのプロローグ」
2011/04/07 放送分
総評!
評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。
http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html
自称マッドサイエンティストは何をしたいのか
...
STEINS;GATE 第01話 始まりと終わりのプロローグ
フーハハハ!!シュタゲ始まったぞぉおお!! 狂気のマッドサイエンティストの降臨だ!!
STEINS;GATE第1話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-8c5a.html
Steins;Gate - シュタインズゲート 「始まりと終わりのプロローグ」
これは酷い主人公ですね
「Steins;Gate」第1話感想
シリアスな作品のようで、個人的にはなかなか期待が持てそうです。
会話に少しクセがあるのでそのあたりは少し人を選びそうですね。
個人的には後半のギャグっぽい会話よりも、
違和感がじわじわと来...
[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
こんばんは、マサです。
この2日間、体調不良でした・・・。
一昨日の夜から寝込んでいました。
(昨日はお休みをいただきました)
そのため、感想が出遅れてしまいました。
ゲー ...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」(4月2週 水曜日)
秋葉原で活動する自称マッドサイエンティストの岡部倫太郎は、幼馴染の椎名まゆりと一緒に、中鉢博士の『タイムマシン発明成功記念会見』を見にいく。
会見が始まる前、屋上で大きな物音がする。岡部が様子...
Steins;Gate 第1話『始まりと終わりのプロローグ』
原作未プレイ、最速からは結構遅れての視聴組。 1話を見た印象としては「分からないのが面白い」と感じたので 細々レビューを上げて行こうかなぁとw 『CHAOS;HEAD』に似た空気だと思いきや 同じ5pb.とニトロプラスのコラボ作なんですね☆ STEINS;GATE Vol.1【初回限定…
Steins;Gate 第一話「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate 第一話「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
はじまりましたね(*´д`*)
ちょっと楽しみにしていた作品です
なので、これは単体で記事かきます...
【アニメ】Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話 って設定なわけでしょ
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話
の感想を
頭の中は夢でいっぱいの「岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)」
タイムマシーンを作ったと言うので、その発表会に行った時・・・
記憶の出来事と現実の出来事の誤差が生まれた
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」
2010年夏、秋葉原。鳳凰院凶真を自称する岡部倫太郎。「機関」に狙われていると電波炸裂。現実にこんな危ない奴がいたらお近づきにはなりたくないな。ガチャガチャのウーパーを集めているらしい椎名まゆり。まゆりの愛称はまゆしぃ。自分でしかまだ呼んでないので、愛称と...
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 第01話「始まりと終わりのプロローグ」の感想。
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 第01話
「始まりと終わりのプロローグ」
評価:
脚本
花田十輝
絵コン...
STEINS;GATE 第1話
『始まりと終わりのプロローグ』
厨二病の集まりかぁ。まあ、それはただの設定なので、本編ストーリーにどう絡むかは別の話だけど。
お話自体は……アニメで見て面白い話には見えなかった。こういう作品が...
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
俺は狂気のマッドサイエンティスト!鳳凰院凶真っだっ!
稀代の変人もとい稀代の厨二病学生の岡部倫太郎こと鳳凰院凶真ここに登場!
のっけからゲームをやった人にはニヤニヤもの&ドキドキ展開は嬉しい限りっ。
2クールなのでもっと伸ばしてやるかと思ったら意外と展?...
STEINS;GATE #01「始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- 」
宮野はまり役すぎるwwww
あの中二病厨二病の真っ最中の青年役には、宮野のハイテンションボイスが似合ってますね。
原作をやったことないのでわかりませんが、概ね原作ファンにも及第点ってことなんでし...
Steins;Gate(1話目)
1話目 始まりと終わりのプロローグ
我慢して観ていれば、面白くなるであろう初回(原作プレイ者談)
超簡易レビュー
だって、疑問しかないんだもん♪
原作は未プレイ
いきなり総評に入ります。記事を書いても疑問点しかないのでw
何かタイ...
Steins;Gate:1話感想
Steins;Gateの感想です。
さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
Steins;Gate/シュタインズゲート 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想!
始まりの裏は終わり 終わりの裏は始まり
Steins;Gate 1話
原作(ゲーム?)は全く知りません。
タイムマシンものみたいですね。
この手の作品に手を出すのは初めてなのですごく先が気になります!
視聴は継続決定です(・ω・)/
主人公・岡部倫太郎(オカリン)はかなりの厨二病患者のようです(笑)
発言が痛すぎてど?...
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
斬新な主人公ですね。
重度の中二病患者と言うか何と言うか。とにかくインパクトは絶大である。
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
新番組その4
注目株。
シュタインズゲート 第1話
「始まりと終わりのプロローグ」
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから
Steins;Gate 1話「終わりと始まりのプロローグ」
これから面白くなりそう!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
「Steins;Gate」第一話視聴後のツブヤき
銀河厨二病伝説、始まる…!
「シュタインズゲート」第一話、視聴(宮野さん、乙です!)。「スタドラ」とは正反対のキャラクターで…。
やっぱ、三枚目がよく似合う ...
「Steins;Gate」始まりました!
STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%(2010/03/31)今井麻美、桃井はるこ 他商品詳細を見る
「魔法少女まどか★マギカ」の10話にて、「シュタインズ・ゲート」の話題がち...
STEINS;GATE #01 始まりと終わりのプロローグ
シュタゲ 第1話。
春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。
ちなみに原作は未プレイです。
以下感想
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想
偉大なる自然現象。
2011年4月新番組感想(5)「STEINS; GATE」 #1「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATEニトロプラス 2010-08-26売り上げランキング : 3Amazonで詳しく見る by G-Tools
 
今期の水曜深夜は「DOG DAYS」「STEINS;GATE」「Aチャンネル」と個人的な期待作が集中している ...
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』
宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。
星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #01『始まりと終わりのプロローグ』
「始まりと終わりのプロローグ」 秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、
岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われ...
『STEINS:GATE』第一話
ニトロプラスのゲームが原作だけど同一の時間軸らしい『Chaos Head』ともどもゲームは未プレイで予備知識ゼロなんでどこまで楽しめるか心配だが一話目としてはよかったかなと思う。とりあえずはまゆ...
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想です
あなたのバナナ
プニュプニュだねっww
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
さて、春アニメのスタート
まず自分は、原作は未プレイです
まぁ正確に言えば、体験版の触りだけやったこと...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!
今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
【新】Steins;Gate (第1話)
Steins;Gate
第1話「始まりと終わりのプロローグ」
自称マッドサイエンティストの厨二病の岡部倫太郎は、ある日、自分の認識の時間と他人の認識する時間がズレていることに気付く・・・
最初は殺人事件
「牧瀬紅莉栖・・・」
タイムマシンの理論...
Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想
SFものということで期待していますが、マッドサイエンティストものと呼ぶべきか。Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 のレビューです。原作ゲームは未プレイ。
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
原作はプレイ済みなので…
「(ネタバレ防止のため)ネタ感想になるが大丈夫か?」
「大丈夫だ。問題無い」
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
STEINS;GATE 1話感想
観測者はいつか、矛盾に気付くぅ~
STEINS;GATE 第1話の感想
ぶにゅぶにゅバナナ。STEINS;GATE第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想です。
ニトロプラス原作のゲームがが評判いいみたいなのでけっこう期待してる作品です。大まかにタイムリープものぐらいの情...
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
厨二病に天然少女にオタク?
え?どういう事なの??←1話を見終わった感想(ぇ)
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
ゲームの方は未プレイです。ネットだと話題になってる作品のようですね。 カオスヘッドとはなんか関係あるのだろうか?カオスヘッドの主人公は引き籠りのようですが今作の主人公は厨二病 秋葉原じゃん・・・ ここはボークス横のガシャポンだな。 機関が送り…
【STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)】第1話キャプチャー画&感想
「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
〔キャスト〕
岡部倫太郎 宮野真守
牧瀬紅莉栖 今井麻美
椎名まゆり 花澤香菜
橋田至 関智一
阿万音鈴羽 田村ゆかり
フェイリス・ニャンニャ...
Steins;Gate イナズマイレブン
Steins;Gateシュタインズ・ゲート『始まりと終わりのプロローグ』1話を視聴。
把握できない内容に,岡部 倫太郎さんの妄想?で拍車かな?。
「宇宙には始まりは有るが終わりは無い,無限」は,結...
STEINS;GATE第一話 感想
あなたのバナナぶにゅぶにゅ――
「STEINS;GATE」第一話感想です。
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
STEINS;GATE 第1話 始まりと終わりのプロローグ
だから今 一秒ごとに 世界線を超えて 君のその笑顔 守りたいのさ
そんな訳でやっと放送されたシュタゲアニメ第一話。
ニコ生で先行放送見たけど、やっぱ大画面で見るほうがいい
Steins;Gate 第01話 「始まりと終わりのプロローグ」 考察
話の結末を知っているので、新鮮な感想がかけないので、見るポイントをその回のネタバレをしない範囲で書いていこうと思う
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 (レビュー/感想)
第1話 『始まりと終わりのプロローグ』
ストーリーは…。
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
原作ゲームは未プレイです。第1話を観ました。
STEINS;GATE 1話感想
「Phantom」などで知られるニトロプラス原作のゲームのアニメ化です。
私はゲームをしないので原作未プレイ。従って、ほとんど事前知識なくシュタゲの世界に入りました。
舞台は秋葉原。
ボロ雑居ビルの...
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
「これより会場に潜入する。エル・プサイ・コングルゥ」
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
どうしよう…意味が解らない/(^o^)\
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
今期一の期待作シュタゲがついに放送開始!
私は原作(PC版)をつい1ヶ月半ほど前にクリアしたばかりなんですが、こうして物語の最初の部分を見るといくつもの伏線が散りばめられているんだな~と改めて思...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.04.06メディアファクトリー (2011-06-22)売り上げランキング: 14Amazon.co.jp で詳細を見る
原作未プレイだから謎だらけだった。
...
Steins;Gate第1話感想~。
……いいね。
最高にニヤニヤするアニメだ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話「始まりと終わりのプロローグ」 厨二病始めました・・
皆様、トゥットゥルー♪(挨拶)
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話「始まりと終わりのプロローグ」見ましたよ!!!
Steins;Gateストーリー
舞台は2010年夏の秋葉原。
厨二病から抜け出せ...
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
なるほど、よく分からん!原作未プレイ。いろいろな時間軸やら並行世界やらが入り乱れているようで一話段階だと現状把握が難しい。いやでもここで分かったら逆に問題だろうけどw
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 簡易感想
これが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択
OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。
劇場版クラスかというと正直微妙ですが画面の雰囲気はそれっぽい。
なによりちゃんと原作BGM...
Steins;Gateの第1話を見た
すげー駆け足だな、という印象。
たぶん、原作未プレイだと情報量が多すぎて処理が追いつかないんじゃないだろうか。
それも、ただ情報量過多というだけではなくて、ほんの一瞬チラ見させるというようなパ...
アニメ「Steins;Gate」 第1話 始まりと終わりのプロローグ
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
人だ、人がどうして消えた。
春の新番(私にとっての)第3弾。
「Steins;Gate」第1話のあらすじ...
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想!
え、これカオスヘッドとシェアワールドなの?
【感想】 STEINS;GATE 第1話
2011年春期新作アニメ、視聴第五作目 『STEINS;GATE』の第1話。
とりあえず、まゆしぃがメッチャ可愛いね。( ´艸`)クフフ
ん~~~~最後まで見てみたけど・・・とりあえず物語はよく分からない。
...
Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」 感想
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演...
春の新アニメ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
春の新アニメ STEINS;GATE
●キャスト
岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)=CV 宮野真守
牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)=CV 今井麻美
椎名 まゆり(しいな まゆり)=CV 花澤香菜
橋田 至(はしだ いたる)=CV ...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...
さてさて、ようやくやって参りました。今期期度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲー言って奉る程の信者...
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
運命の幕開け。
シュタインズ・ゲート 第01話「始まりと終わりのプロローグ」
トゥットゥルー
【Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話 始まりと終わりのプロローグ 感想】
いよいよ今期の大本命Steins;Gateが始まりましたね!!!
ニコニコ動画での先行上映は実に20万人超えで一般会員のボクは立見席から何度も追い出されて嫌な思い出になったよ(泣
さて、ニコ動でも話につ...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想
大本命来ました!
ちなみに原作プレイ済みです。
中身はというと随分と詰め込んでますね。
45分アニメを30分アニメに凝縮したような感じかな。
そして原作に忠実なのでニヤニヤしながら見る事が出来ました。
ちょっと色合い暗いのでもう少し明るい色合いにすれ...
STEINS;GATE#01
第1話 『始まりと終わりのプロローグ』
これは、また…ハードルの高そうな作品が出てきたなぁ、感想的に(笑)
でもムチャクチャ好きな雰囲気なので、感想記事はレギュラーで!
ループ物っぽいのは判ったし、取りあえず紅莉栖ちゃんとダルが好みだしねw
なんにせよ?...
Steins;Gate第1話『始まりと終わりのプロローグ』
トゥットゥルー♪
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想
第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想です。
今期アニメ1話感想ラッシュ
レベルE最終回は面白かったです!新婚旅行編はDVD特典かな?さて、今期アニメもズラッと来ましたね。ツイッターで書くとログがドンドン流れてしまうので、ここらで一旦まとめ。
STEINS;GATE 1話
ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
というわけで、
「STEINS;GATE」1話
バナナぷにゅぷにゅの巻。
シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。
ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、
だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
5pb.×Nitroplus制作のゲーム原作だがプレイはしていないので、このアニメが初見。「CHAOS;HEAD」と似た作風で、SFのようにも見えるが空想科学小説ではなく、妄想科学小説と定義するのがふさわしい登場人物たちの振る舞い。現実と妄想の境界線が曖昧なドラマには、渋谷か?...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロロ...
これは抗える者たちへの神からへの最後通告と言えよう----------。今期一番の話題作と言っていいでしょう、今作。作画とか、雰囲気はさすがの出来だったかと。あえてモノクロっぽく見...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
ちょっとネタ的な会話を挟み過ぎて、物語の概要が見えなかったです・・・
おまけに時間軸が移動する内容だから、これは人を選びそうです。
忙しくしている私には適さないかも ...
【2011年春アニメ】『STEINS;GATE』第1話『始まりと終わりのプロローグ』レビュー♪(自称『マッドサイエンティスト』倫太郎を中心とした『想定科学モノ』ですが先の展開が楽しみです!)
今回は 2011年4月放送開始アニメ 『STEINS;GATE』第1話『始まりと終わりのプロローグ』 レビュー♪
春アニメの中でも前評判の高い作品 で期待していました!
元々は 2009年10月に発売された『想定科学ADV』というジャンルのゲーム で...
STEINS;GATE 第01話 感想
STEINS;GATE
第01話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想
次のページへ
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」
すごく厨二病です……
STEINS;GATE 第1話 「かってに改蔵」みたいな最終話だったらどうしよう・・・。
■STEINS;GATE
事前人気と独特なキャラデザで放送前から春アニメで一番気になっていたSTEINS;GATE。
とりあえず第1話を観て思った事は、
「かってに改蔵」みたい...
Steins;Gate 第1話 始まりと終わりのプロローグ 感想
シュタインズ・ゲートようやく視聴。とにかく変な発明をしているマッドサイエンティストを気取った主人公・岡本倫太郎、、、オカリン?、鳳凰院なんとか、、、秋葉原に3人で作った未来ガジェット研究所で日々、変な発明をしています。しかしそんな彼が中鉢教授のタイムマシン
シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー
前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。
個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。
文章を読むことが好きな層に受けて...
Steins;Gate #01
『始まりと終わりのプロローグ』
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...
Steins;Gate
うおおおおおおお!いきなり演出かっけええええええええ!!
おかりんって呼ばれてる人が主人公みたいだね
一緒にいる幼馴染はまゆりって言ってかなり天然みたいだな
中の人は花澤香菜みたい...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
今期の話題作『STEINS;GATE』 原作未プレイですが、無いように付いての記述があるので、未視聴の方は注意してください。
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
↑厨二病てき立ち振る舞い
期待度4
ダルのセリフがじわじわくる笑
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。
まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。
謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか
...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)第1話「始まりと終わりのプロローグ」 ニコ生先行放送視聴感想
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」非常に評価が高く、泣けるゲームとしても評判のゲームのアニメ化!個人的にも久々に滑り込みでプレイ済み状態のゲームで、文句なしにお勧めしたいくらいのゲームです!という事で、どこまでゲームの良さを再現しつつ、アニメであるが...
STEINS;GATE 第1話 始まりと終わりのプロローグ
主人公は自称・狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院 凶真の岡部 倫太郎。
岡部が幼馴染で同じ大学の未来ガジェット研究所のメンバー・椎名 まゆりと、秋葉原のラジオ会館に中鉢博 ...
steins;Gate 1話(先行放送)
宇宙には始まりはあるが終わりはない、星にもまた始まりはあるが、有限。
Steins;Gate 第01話 「始まりと終わりのプロローグ」
厨二病のタクト?!
綺羅星☆!いや、目標を駆逐するの方かな??
流石に第1話目で飛び飛びだから
ワケがわからないよ(◕‿‿◕) …
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感...
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
新番組第一弾!
先行放送で運良く見れたのでとりあえず書いてみました!
原作は未プレイ、事前情報もほとんどなしに見てみたのですが…
初回の印象はよくわからないけど面白そうという印象でした♪
タイム...
[新]Steins;Gate #1「始まりと終わりのプロローグ」感想
全てはここから始まった・・・自称マッドサイエンティストの岡部倫太郎は(自分では鳳凰院凶真と名乗っているが)タイムマシン理論を発表すると言ったドクター中松(都知事選がんばれw)っぽい人への講演を聴きに行くそこで出会った牧瀬紅莉栖から話が大きく動き出すメタ...
STEINS;GATE #1「始まりと終わりのプロローグ」
だから原作プレイしろとあれほど(ry
未プレイ視聴者はウズウズ状態! シュタゲ第1話(先行)の感想。
新アニメ「STEINS;GATE」第1話
第1話「始まりと終わりのプロローグ」「トゥットゥルー!」岡部はまゆりとともにラジオ会館に来ていた。中鉢博士のタイムマシンの発表会に衝撃音が聞こえ、屋上に向かった岡部...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想
…ごめん、原作未プレイの自分には何度見てもさっぱりイミフでした。
どこまでが主人公の厨二病的な妄想でどこまでが現実なのか、全然わかりませんでした。
1話は謎や伏線貼りまくりでしたが、徐々...
STEINS;GATE 【1話】 「始まりと終わりのプロローグ」
STEINS;GATE、1話(先行放送)。
春アニメ4本目。
※注意
この作品は、カテゴリーにありませんのでご注意ください。
まだ、レギュラー化?...
『Steins;Gate』#1「始まりと終わりのプロローグ」(先行放送)
「シュタインズ・ゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」
ゲーム未プレイ。
ニコニコさんでの先行配信がありましたね。
全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、
アイタタ~な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。
自らを狂気のマッ...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想
個人的今期NO1期待アニメ作品です。 原作はプレイ済みなのですが 今回未プレイの方は良く分からなかったという 印象を持ったかもしれないなーと思ったり。 この作品は まさか!という伏線のドンデンが肝になるので ネタバレを踏まないように注意してくださいね! 第1…
Steins;Gate 第01話
[関連リンク]http://steinsgate.tv/第1話 始まりと終わりのプロローグ岡部倫太郎は幼馴染の椎名まゆりとタイムマシン理論の発表を行う中鉢博士の公演を聞きに来ていたその理論を聞いた倫太...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 福山様!!
今期期待策ベスト3に入る作品!!シュタインズゲード!!その出来は・・・・
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話簡易感想
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
ニコニコ動画で先行配信のシュタインズ・ゲートを見てきました。
思ったのが、視聴を続けないとさっぱり分...
「Steins;Gate」第1話【始まりと終わりのプロローグ】
原作の評価が高いので、期待していました。
「今期の本命」と、個人的には思っていた作品。
まあ、概ねその期待を裏切らない、レベルだと思います。
「主人公の性格が」と問題点を聞いていたのです...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 始まりと終わりのプロローグ
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
トゥットゥルー♪
まゆしぃかわいい(*´ω`*)
厨二病乙!
オカリンなんでこんなに想像力豊かなのw
謎と伏線がいっぱいでダークな世界観が面白そう。
ゲームやってないから話理解できなそうな予感w
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話(先行放送) 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
「メールが、過去に送られている・・・」
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)
(2011/06/16)
Xbox 360
商品詳細を見る
STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #01 『始まりと終わりのプロローグ』 感想
不気味でいてスリリング感溢れる独特の雰囲気。
めまぐるしく動くその展開に全くもって目が離せない!!
シュタインズ・ゲート 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想
間違いない。原作プレイ者得アニメだ。
公式サイトはこちら
STEINS;GATE 第1話(先行上映)
第1話「始まりと終わりのプロローグ」
【原作】5pb./ニトロプラス
【監督】佐藤卓哉、浜崎博嗣
【シリーズ構成】花田十輝
【キャラクターデザイン】坂井久太
【制作】WHITE FOX
【関連商品】
※ここからは少しネタバレを含みます
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
あらすじ
舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。
主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
« 30歳の保健体育 第1話 l Home l 終了アニメの評価(2011.1月期)その2 これはゾンビですか?/フラクタル/テガミバチ REVERSE »
あれは電子レンジを携帯電話で遠隔操作出来るだけの代物を開発したはずが、何故か携帯入力で操作したら中の物がゲル状に変質するようになった、という状況です
この想定外の現象を解明しようとあれこれ試行錯誤してるのですが、今日もバナナで試してみたけど原因は分からない、という感じですね