[ C ] 第3話 「conspiracy(陰謀)」
公麿は父親の日記より、父も金融街を関わっていたことを知る。
三國の紹介した情報屋から父が消えるに至った軌跡を訊くことに…。
憑かれたようにディールを続けたと言うが、その理由は?
▼ [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第3話 「conspiracy(陰謀)」
金融街は現実世界にも隠然たる影響を及ぼしているようで。
現実の組織IMFをエージェントや内通者から情報を収集してる状況。
ジェニファー・サトウも真坂木によってアントレにされたのねw
三國の紹介した情報屋から父が消えるに至った軌跡を訊くことに…。
憑かれたようにディールを続けたと言うが、その理由は?
▼ [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第3話 「conspiracy(陰謀)」
金融街は現実世界にも隠然たる影響を及ぼしているようで。
現実の組織IMFをエージェントや内通者から情報を収集してる状況。
ジェニファー・サトウも真坂木によってアントレにされたのねw
サトウの報告って形式で いろいろ設定が説明されてわかり易いですね。
金融街は世界各地の金融の中心となる都市にあり。
その動向で、現実の人間や店まで変わってしまう…。
これって金融街が世界を都合よく作り変えてく陰謀なのかな?
三國はミダスマネーを使って世界を変えようとしてるようですが。
相手は人でないもの、利用する気が利用される結果になりそうですが(汗)
なにしろ、未来を担保にしてるのですから…破産=世界の終りが待ってそうですよ…。
それとも金融街を存続させるために、ほどほどに遊ばせてるのかもね。
金融街でも隠然たる力を持つ三國。
三國が目をつけた公麿のディールが、金融街と現実に大きな変化を与えそうですね。
公麿の父は家族のために稼いていたのではないか?
金ってものは、自分ではない何かのために使ってこそ尊いのではないか。
「金を稼げ。それを何かのために使え。
君が金を使えば誰かを潤す。貯め込んでいれば、幸せなのは君だけだ」
三國の言葉には、公麿にアントレの運命を決めさせる説得力がw
父の日記に挟まれていた家族の写真。
公麿は、稼ぐ理由を見出せるのかな…。
サブタイの陰謀は、誰の陰謀を指すのでしょうか。
金融街? 三國、それとも、金融街を利用しようとするIMFでしょうかw
(3話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:5 演出:4 声優:4 好感度:4
(総合点:55) 前回54
バトルよりは公麿の物語と金融街を巡る陰謀がメインになりそうですね。
何かのために稼ぐか、たしかに大事なことですね。
あまり度を越した投機ゲームをするのは問題ですが。
安定を求めて汲々と現状維持をしていても、ますます生活は縮小していくだけですからね。
ゼロ成長の経済など、進化の袋小路に入って衰退していく種と同じですし。
リスクだけ怖れて、前に進まないと何も始まりませんからね。
次回 第4話「転換」
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
金融街は世界各地の金融の中心となる都市にあり。
その動向で、現実の人間や店まで変わってしまう…。
これって金融街が世界を都合よく作り変えてく陰謀なのかな?
三國はミダスマネーを使って世界を変えようとしてるようですが。
相手は人でないもの、利用する気が利用される結果になりそうですが(汗)
なにしろ、未来を担保にしてるのですから…破産=世界の終りが待ってそうですよ…。
それとも金融街を存続させるために、ほどほどに遊ばせてるのかもね。
金融街でも隠然たる力を持つ三國。
三國が目をつけた公麿のディールが、金融街と現実に大きな変化を与えそうですね。
公麿の父は家族のために稼いていたのではないか?
金ってものは、自分ではない何かのために使ってこそ尊いのではないか。
「金を稼げ。それを何かのために使え。
君が金を使えば誰かを潤す。貯め込んでいれば、幸せなのは君だけだ」
三國の言葉には、公麿にアントレの運命を決めさせる説得力がw
父の日記に挟まれていた家族の写真。
公麿は、稼ぐ理由を見出せるのかな…。
サブタイの陰謀は、誰の陰謀を指すのでしょうか。
金融街? 三國、それとも、金融街を利用しようとするIMFでしょうかw
(3話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:5 演出:4 声優:4 好感度:4
(総合点:55) 前回54
バトルよりは公麿の物語と金融街を巡る陰謀がメインになりそうですね。
何かのために稼ぐか、たしかに大事なことですね。
あまり度を越した投機ゲームをするのは問題ですが。
安定を求めて汲々と現状維持をしていても、ますます生活は縮小していくだけですからね。
ゼロ成長の経済など、進化の袋小路に入って衰退していく種と同じですし。
リスクだけ怖れて、前に進まないと何も始まりませんからね。
次回 第4話「転換」

にほんブログ村
- 関連記事
-
- [ C ] 第4話 「conversion(転換)」
- [ C ] 第3話 「conspiracy(陰謀)」
- [ C ] 第2話 「coincidence(暗合)」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
【要注意】トラックバック受信がミラーのみのブログからのTBはご遠慮ください。 →注意事項はこちら
◎C第3話「conspiracy(陰謀)」
女性が金融街へ。ジェニファー・サトウ声-浅野まゆみ:ナルトのハクリールではなくて、見物へいくらしい。賭博があるらしい。金融街の規模は国の規模に比例する。極東金融街は強大...
「C」3話の感想
「C」3話、観ました。三國の言葉で、父親のことを探るために帰郷する公麿。一方、偶然か必然か、金融街に潜り込む事に成功したIMFの女エージェントが、公麿に目を付けていて・・・・。
C #03
『conspiracy(陰謀)』
[C] 第3話 『conspiracy 陰謀』 感想
今期のノイタミナは、ヤバイっすな。
このCも結構おもしろいです。テンポもかなり良く、いつの間にか30分過ぎてました。
今回は、ジェニファー・サトウという女性キャラを使っての説明回でしたが、
...
[ C ] CONTROL 第3話 『conspiracy(陰謀)』 感想
マネーゲームは善か悪か。 [ C ] CONTROL 第3話 『conspiracy(陰謀)』 のレビューです。
[C]THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL #3「conspiracy(陰謀)」
「んあ?まったくぅ。なんでたい焼きぃ?」
ドーナツ屋さんから瞬間移動!?Σ(゚∀゚)
たい焼きのアンコ、私は粒あん派。
↓
↓
メガネ追加希望(あの花とか俺の妹が…とか)
【TIGER&BUNNY 第4話】 ブルーローズの主役回。う~ん、これまで共に活動してきた仲間や“ヒーローとしての自分”を支持してくれる人たちなどを裏切れない、って心情は理解できるも ...
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第3話 conspiracy(陰謀)
世界各国の金融の中心となる場所に金融街は存在するようですね。
その規模はその国の経済規模に比例し、極東地域の金融街は広大とか。
そして、その極東地域の金融街を、実質牛耳 ...
C (第3話)
C
第3話「conspiracy(陰謀)」
金融街を調査する、謎の組織の女サトウ。
一方、公麿は父の影を金融街に見て、改めて父を調べてみるが・・・
金融街はどこにでも存在する
「世界各国に存在する金融街の中でも、極東金融街は広大だ。中でも実質的にこ...
「C」第3話感想
地味だったかもしれませんが、かなり引き込まれる内容でした。
どんな作品にしても主人公は戦うものですが、
何のためにとか、どうして戦うのか、というのはとても重要ですからね。
今回の話はそこを描く上での準備段階だったのかな~と。
三國やIMFの人に...
Capitalism―オリジナルアニメ[C]を3話まで見ての感想
とりあえず、今期から本格的に見ることになったオリジナルアニメについて徒然と。第一弾は[C]。マネーゲームとカードゲームを融合したようなアニメ。
肝腎の感想だけど、経済や金融といった要素...
[ C ] 第3話「conspiracy(陰謀)」
「ディールを続けろ 金を稼げ、それを何かの為に使え」
何の為にお金を使うのか――…
公麿の父親も 金融街でアントレを!?
【第3話 あらすじ】
公麿は父が失踪し母が亡くなって以来自分を育ててくれ...
[ C ] #03『cospiracy(陰謀)』 感想
主人公(´・ω・`)
[ C ] #03『cospiracy(陰謀)』
金融街は世界各国に存在し、その規模は国の経済状況に比例する。
極東金融街はその中でも広大。
サトウはそこへとやってくる。
C 第3話 「CONSPIRACY」
ちきしょう!謎の上塗り展開だな~
今回ジェニファー視点でストーリー展開していきましたが、何故ジェニファーが金融街に呼ばれたのか・・・
金融街は彼女が金融街を調査してい ...
C・第3話
「conspiracy」
世界中の、金が集まる場所に現れる「金融街」。極東のここは、中でも、大規模。金融街、そして、ミダスマネーを追う組織の一員、ジェニファーは唯一、金融街に入ることの出来る存...
[C] #3【conspiracy (陰謀)】なんか三國が好きになってきたぞ…。(汗)
先週[C]を見て感想書いた後で、公式サイトで
ちょいとお勉強しました。
ほんとはね、公式で勉強しないとアニメ見てても
分かんないってのは、どうなのかなぁと
疑問持ってる派ではあるのだけど
公麿も訳...
C 03話 CONSPIRACY(陰謀)
三國壮一郎の
『金を稼げ。それを何かのために使え。
君が金を使えば誰かを潤す。』
という台詞に
ノブレス・オブリージュ
というあの言葉を連想
そして三國が公麿に言いたい事というのが
ちょっとガッテン出来た。
公麿が父親の顛末を踏まえて
ディール...
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第1話 ~ 第3話 conspiracy(陰謀)
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第1話 ~ 第3話 conspiracy(陰謀)
余賀公磨 都内の経済学部に通う大学生。ある日、公磨の前に怪しい男が現れる。「あなたの未来の可能性を担保に、お金...
『C』第三話
安定を求めるのがそんなに悪いことなのかという公麿の三國さんへの問いは個人的には否定できない。今の御時勢には安定した収入とか家庭を築くということ自体が相当に難易度の高いこととしか個人的には思えない...
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第3話 「CONSPIRACY (陰謀)」
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
第3話 「CONSPIRACY (陰謀)」 感想
第3話のあらすじ
IMFの調査員であるジェニファーは、金融街に関するあらゆる情報を探っていた。
そしてそ...
[ C ] 3話 「conspiracy(陰謀)」
三國がとにかくカッコイイ!
色気のある出で立ち。
心にじわじわ訴えかけてくる台詞。
■[ C ] 【#3】conspiracy(陰謀)
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY【 CONTROL 】#03の視聴感想です。 組織。 調査。 父親。 流通。 黙認。 金は天下の回り物! ↑さぁポチッとな
[C] 第3話 「CONSPIRACY (陰謀)」
第3話 「CONSPIRACY (陰謀)」
ジェニファー・サトウによる金融街解説。
金融街は世界中にあるんですか~確かに日本人ばかりというのも変ですし当然か。
ディールについても少し分かりました。やはり...
【C】3話 サトウさんによる説明回
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
#03 conspiracy (陰謀)
147 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 01:12:46.98 ID:t2CyZsk/O
しかし思い切り...
C 第3話 『conspiracy(陰謀)』
公麿 ディールへ
世界各国、金融の中心となる街に存在する『金融街』
若き怪物と称される三國に加えて、金髪お姉さんのジェニファー・サトウが登場☆
面倒を見てくれていた叔母を訪ねる公麿。
そ...
« スイートプリキュア♪ 第12話「リンリーン♪キュアミューズのこと教えてニャ!」 l Home l GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 »