STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」

アキバが消えた日(オタ街って意味で)!(笑)
いつの間にか消えていたIBN5100。
まゆりが萌郁に会った記憶があったり…。
過去改変がバタフライ効果を生み出し始めているのか?
 

▼ STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」 

知らない間に世界が変わっている。
これは恐怖ですね(汗)
刻一刻と記憶の現実が崩れていくんですから(^^;
倫太郎の精神は持つんでしょうかw 元から普通か疑問だけど~(ぉ)
紅莉栖は屋上で誰と電話してたんでしょうね。
泣いてないと言い張ってるけど目が赤いですし。
大切な仲間だから、相談に乗ると…倫太郎がまともなこと言ってます!
 

タイムマシンのことは、フェイリスにもバレましたw
ダルがいたら話さないわけないですね(^^;

 フェイリスは興味を持ち、まゆりに訊ねますが。
「オカリンが遠くに行っちゃう感じがする…」 
と、実験はしてほしくない様子。

でも 倫太郎の方は、物理的タイムトラベルをしようと言い出すw
ムリって話しにもされませんが…。
それどころか、何時の間にかIBN 5100が見つかったことに改編されていた!
 

神社には奉納されてたけど 無くなっているという話。
るかはセーラだったけど 女の子に変わったってことでOKなんだろうか(^^;

あやしいのは萌郁ですが…。
街で見かけた萌郁もIBN 5100をまだ探してる状態で。
まゆりの萌郁の記憶も戻ってる?


う~ん? 萌郁がIBN 5100を回収した後、また改変が起きたとかなのかな。
どんどん改編で 過去が上書きされるならきりがないですね。

IBN 5100を奉納したのはフェイリスの父(?)
話を聞きにフェイリスの家に向かいますが…。
とうぜんダルもついて来るのねw
 

超セレブだったフェイリス!
実は秋葉原の大地主の秋葉一族だったと(笑)
秋葉に萌文化を取り入れた、いわばフェイリスはアキバの創造神なのねw 


フェイリスも10年前にDメールしたいって条件を出し。
改編を危惧しつつも倫太郎は受け入れますが…。

中身はナイショのままフェイリスがDメールすると。
改編が起こり、居なかったフェイリスの父が出現!? 


フェイリスの父はIBN 5100を手放したが 奉納してないことになっている…。
いったい何を改編したんでしょうフェイリスは?

「もしかしたら俺達はもう、取り返しのつかないことを…」 

過去改編の威力に戦慄する倫太郎でしたが…。
世界はもっと大きく変貌を遂げていた!

とらのあながアキバになくなってる…?
オタ街になる前の 電気街だったころの秋葉原に戻ってしまったのか(汗)
 


(9話終っての期待度&評価) 

期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:4 演出:4 声優:4 好感度:4 

(総合点:54) 前回54 

アキバ消滅! あの都知事得な改編になりましたね(^^;
まあアキバなくてもオタは不滅みたいだけどw
フェイリスの父がいることになって、萌えの導入がなかったことになってるんでしょうかね。
もう何が元の過去で、改編されたものか分らなくなってきそう(^^;


次回 第10話「相生のホメオスタシス」 

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ ← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
 にほんブログ村
 
関連記事

テーマ : Steins;Gate/シュタインズゲート - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

実は秋葉原のとらのあなは十年以上前からあるんですが(ただし違う場所)、改変により秋葉原に根付かず撤退してしまったという事でなんとか…w
気になるのは改変後のダルがどこでフェイリスと知り合ったかなんですが、よそでニャンニャンしてるんでしょうか?

>S様

とらのあなってそんな前からあったんですね(^^;
撤退したとは残念な時間線になってますね。

フェイリスはどこかでネコ耳メイドしてるんでしょうかねw
お店ないからネットアイドルとか?(ぉ)

No title

横レス失礼します

>実は秋葉原のとらのあなは十年以上前からあるんですが

それは現実の秋葉原ですね。このシュタインズゲートという作品はSERN(実在するのはCERN)やジョンタイターといった現実世界で実際にあった事件や組織をベースに作られている作品ですので混同されがちですが、この作品内の秋葉原に関しては現実の秋葉原をベースにはしていません。あくまでも作中内での秋葉原はきっかり10年前から萌え文化が流行りだしたという設定なのでそこは矛盾してはいませんよ。原作やってないとちょっと分かり難いところかもしれませんね。

>ジンガ様

なるほど、すでに別の時間線なんですね。
いったいどこまで改編された世界なのか(^^;

No title

アキバ改変の解釈としては、フェイリス父がレトロPCの収集家ということで、古き良き家電、電気街の秋葉原を愛する人ということでいくらでも解釈できますね。

どうとでも説明可能なところが過去改変の複雑さと、予測不可能なのを逆説的に証明してる感じです。

No title

こんにちは、コメント失礼しますm()_ _mペコリ

ラボメンの中だけの秘密だ!って事になってたのに、気づいたら3人(鈴羽にもバレてましたっけ?)もの部外者に情報漏洩しちゃってた。てへっ♪
みたいな事になってますが、情報ダダ漏れ感が凄まじいですねw
萌郁さんに漏れてから今回のフェイリスまで、まるで一瞬の間に起きた出来事かのように錯覚してしまいます。
もしや、知らず知らずのうちに別の世界線に入り込んでしまってる!?(待

今のところラボメンにこれといった危害は及んでませんけど、ここまで来ると何が起きてもおかしくありませんよね…
重大な事件に巻き込まれた時、オカリンはどうするつもりなのか気になります。
Dメールを使ったら使ったで、変化させる必要のないところまで変わっちゃいそうだからなぁ。
過ぎた事を悔やんでも後の祭りですから、今後は細心の注意を払って過去にメールを送るべきかどうか考ええて欲しいところでありますよ。


ではでは~。

Re: No title

>フェイリス父がレトロPCの収集家ということで、古き良き家電、電気街の秋葉原を愛する人

なるほど、それで店に並んでるのも古い感じの扇風機だったのかもですね。

どうにでも変わってしまうことで、改編のとらいどころの無さが出てますね。

>Plutor 様

こんばんわ。

Dメールの取り扱いは注意ですね・・・もう取り返しのつかない変化になってる気もしますがw
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する