スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
電波女と青春男 第8話 「ツィオルコフスキーの祈り」
だが、断る――!(笑)
女々さんのターン?
ロケット男の謎がついに明かされる…むしろどうでも良かったけど(^^;
40歳にしてようやく実行できた女々さんの計画。
超平和バスターズもびっくりだよw
▼ 電波女と青春男 第8話 「ツィオルコフスキーの祈り」
前川さんのバイト先の店長が女々さんだったのですね~。
それで知り合いだったのか。
で、ロケット男・山本さん(仮)は女々さんの幼馴染で。
街に帰ってきてストーカーしてたと(^^;
女々さんのターン?
ロケット男の謎がついに明かされる…むしろどうでも良かったけど(^^;
40歳にしてようやく実行できた女々さんの計画。
超平和バスターズもびっくりだよw
▼ 電波女と青春男 第8話 「ツィオルコフスキーの祈り」
前川さんのバイト先の店長が女々さんだったのですね~。
それで知り合いだったのか。
で、ロケット男・山本さん(仮)は女々さんの幼馴染で。
街に帰ってきてストーカーしてたと(^^;
田村商店のおばーちゃんとも親しかった女々さん。
と言うか祖母と孫?だったのか。
何かともう向かえが来るって無気力な田村さん。
で、それをやっけると決意してしまった子供な女々さんであった。
ちなみにエリオットは初恋の相手だったそうでw
女々さんの気を引こうと 宇宙人好きのエリオの興味のためにロケットを上げていた。
山本さん…遠まわしすぎるw
しかも エリオが変な格好してるって評判から 前川さんをエリオを勘違いしていた(^^;
もうなんだかいろいろ気の毒ですね。 女々さんに告白も断られたしw
女々さんは山本さんを使って、何年来かの儀式を決行。
そのためのロケット作りでもあったのよさ~。
おばーちゃんを海に連れ出し、ロケットの打ち上げを見せます。
エリオのロケットは残念な飛び方でしたね(^^;
そして最後の本命は 花火付きのロケットだったw
これで めんまの願いも叶ったね~(違)
女々さんは、おばーちゃんの無気力という宇宙人を倒すためにロケットの打ち上げを。
確かにどきも抜かれましたね(笑)
(8話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:2 演出:3 声優:4 好感度:4
(総合点:51) 前回50
なるほど、いままでの事情もわかってすっきりですw
ポイント計算でも女々さんロリバージョンだし(笑)
真の青春ポイントは今回はあんまりアップしなかったのかな(^^;
次回 第9話「地域限定宇宙人事件」
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
と言うか祖母と孫?だったのか。
何かともう向かえが来るって無気力な田村さん。
で、それをやっけると決意してしまった子供な女々さんであった。
ちなみにエリオットは初恋の相手だったそうでw
女々さんの気を引こうと 宇宙人好きのエリオの興味のためにロケットを上げていた。
山本さん…遠まわしすぎるw
しかも エリオが変な格好してるって評判から 前川さんをエリオを勘違いしていた(^^;
もうなんだかいろいろ気の毒ですね。 女々さんに告白も断られたしw
女々さんは山本さんを使って、何年来かの儀式を決行。
そのためのロケット作りでもあったのよさ~。
おばーちゃんを海に連れ出し、ロケットの打ち上げを見せます。
エリオのロケットは残念な飛び方でしたね(^^;
そして最後の本命は 花火付きのロケットだったw
これで めんまの願いも叶ったね~(違)
女々さんは、おばーちゃんの無気力という宇宙人を倒すためにロケットの打ち上げを。
確かにどきも抜かれましたね(笑)
(8話終っての期待度&評価)
期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:4 キャラクター性:4 画:2 演出:3 声優:4 好感度:4
(総合点:51) 前回50
なるほど、いままでの事情もわかってすっきりですw
ポイント計算でも女々さんロリバージョンだし(笑)
真の青春ポイントは今回はあんまりアップしなかったのかな(^^;
次回 第9話「地域限定宇宙人事件」

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 電波女と青春男 第9話 「地域限定宇宙人事件」
- 電波女と青春男 第8話 「ツィオルコフスキーの祈り」
- 電波女と青春男 第7話 「誰かさんの思い出になる日」
コメント
No title
>S様
山本さんまじEDまで山本さんでしたねw
まだ出てくるんですか(^^;
エリオの性格はルーツがあったんですねw
まだ出てくるんですか(^^;
エリオの性格はルーツがあったんですねw
かなりいいお話でした
流子さん、前川さんときて、めめさん視点の話になるとは思っても見ませんでした。
ペットボトルロケットからここまでのいいお話に仕上がるとは、
なかなかよかったですね。
ペットボトルロケットからここまでのいいお話に仕上がるとは、
なかなかよかったですね。
No title
お婆ちゃんはエリオやリューシさんの友だち関係まで把握していたくらいですから、「もうすぐお迎えが…」とか言いつつも店はしっかりやっていたんだと思います
女女さんが28年越しの計画に踏み切るほど無気力になってしまった原因は、案外エリオの失踪なのかもしませんね
女女さんも、エリオがいない間は心配でお婆ちゃんの相手どころじゃなかったと思いますし
真が藤和家に来たことで、全てがいい方向に回り始めたと思うと、さすが主人公というところです
女女さんが28年越しの計画に踏み切るほど無気力になってしまった原因は、案外エリオの失踪なのかもしませんね
女女さんも、エリオがいない間は心配でお婆ちゃんの相手どころじゃなかったと思いますし
真が藤和家に来たことで、全てがいい方向に回り始めたと思うと、さすが主人公というところです
>mkd様
三人の視点からの話がまとまるって構成は面白かったですね。
ロケットの花火とはびっくりですw
ロケットの花火とはびっくりですw
>S様
エリオ失踪がおばあちゃんにも影響をですか。
真が来たことで、全てが上手くまわり始めてる感じですね♪
真が来たことで、全てが上手くまわり始めてる感じですね♪
コメントの投稿
« あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」 l Home l 緋弾のアリア 第8話「魔剣(デュランダル)」 »
通報されたみたいですねw
EDのテロップまで「山本」になっていた安代さんの扱い、徹底してます
ちなみに次回からも引き続き出ますw
アニメでは説明がありませんでしたが、お婆ちゃんの今の苗字は「藤和」で、「田村」は旧姓です
お婆さんの親がやっていたあの店に通っていて、結婚したそうで
布団を巻く癖はお爺さんからの遺伝で、お婆さんのあの性格も加わってエリオに伝わったわけですw
今回、冒頭の日付が6月7日になってましたが、あれはミスっぽいです