THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話「先に進むという選択」

りっちゃんプロデュースの竜宮小町の活動は順調♪
それに比べヒマしてる他のメンバーを何とかしないとと思うP氏。
売り出しに躍起になりますが、やる気は空回り(汗)
合わない仕事をまわしたり…あげくにダブルブッキングを起こしてしまい…。


▼ THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話「先に進むという選択」

あずささんだけ浮かないかなって思ってましたが。
髪をバッサりショートにすると バランスのいいユニットになりましたね(笑)
竜宮ぽい衣装も可愛いですし、歌もよかったですね~♪
ユニットを作らせ、衣装を着せてみる…ゲーム的に面白いわけですねw
衣装を着てみたい!
そんな意欲に 美希が本気を出し始めました(笑)


一発でダンスの振り付けを覚えてみせ。
意外な才能を見せてくれました。
やればできる子! ですね(笑)


Pもようやく みんなの持つ個性を伸ばしていくことが大事と学習。
みんなが先に進むには Pもいっしょに伸びていかないとですねw



(6話終っての期待度&評価) 

期待レベル 3(おもしろい): +30点
ストーリー:3 キャラクター性:4 画:3 演出:3 声優:4 好感度:4 

(総合点:51) 前回51 

ようやく真にアイドルマスターとして動き出した感じですねw
竜宮小町に続き、今度は誰どんなユニットが飛び出すのか楽しみです♪
小鳥さんはJOJO好きなのかな…妄想の絵がw


次回 第7話「大好きなもの、大切なもの」 

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ ← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
 にほんブログ村
関連記事

テーマ : アイドルマスター - ジャンル : アニメ・コミック

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
【要注意】トラックバック受信がミラーのみのブログからのTBはご遠慮ください。 →注意事項はこちら


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎アイドルマスター第6話「先に進むという選...

リツコの企画。竜宮小町が始動する。プロデューサー蹴られる。そして、アズサさんが髪を切ってくる。アズサさん、チハヤさんとキャラかぶってたもんな。アミ、イオリ、アズサの三人...

「アイドルマスター 」6話の感想

「アイドルマスター 」6話、観ました。 律子プロデュースによる新ユニット『竜宮小町』のデビューが決まり、メンバーである伊織・亜美・あずさは休む暇もないほど大忙し。それに比べて、他のアイドルたちの予定は相変わらず真っ白。そんな状況に焦りをおぼえたプロデューサー

アイドルマスター 6話 「先に進むという選択」

「アイドルマスター」の第6話です。 律子がプロジェクトを進めていた「竜宮小町」はデビュー後も快調。これで、あずささんもショートヘアーになりました。その一方で、プロデューサーさんがダブルブッキ...

アイドルマスター 第六話

THE iDOLM@STERの6話は、竜宮小町と差が付いてしまったアイドル達を必死に売り込もうと焦って空回りなプロデューサー。

THE IDOLM@STER 第06話 「先に進むという選択」

大門Pダヨ 「竜宮小町」、動き出したか・・・

アイドルマスター第6話感想

第6話 先に進むという選択   竜宮小町はバランスを意識したのか。 ・・・どういうことだってばよ? りっちゃんの謎感覚だなぁ。 嫁キャラが一人もいないからなんとも言えません。   春...

THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」

THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」の感想です。 竜宮小町が本格始動! そして残されたアイドルたちは・・・

アニメ THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第06話 感想

 アニメ THE IDOLM@STER   (アイドルマスター)  第06話 『先に進むという選択』 感想  次のページへ

THE IDOLM@STER(アイマス・アニメ) 6話感想

開けると言うとッッ!!余計に開けたくなるッッ!!馬鹿なァァァァァーーーッッ!!

アイドルマスター 第6話

「先に進むという選択」 いよいよ竜宮小町がスタート 気炎をあげる律子さん 一方プロデューサーさんは焦り、空転をつづける そんな彼を支えるのは765プロのアイドルたち、よくできた子ばっかりじゃ~ ...

THE IDOLM@SER第6話「先に進むという選択」の感想

竜宮小町の三人って、苗字に水が関係する文字が入ってるんですね。 双海亜美、水瀬伊織、三浦あずさ・・・なるほど。でも水に関係する苗字がある春香は入ってないんですね(;´Д`) 律子に先を越されたと...

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第06話

(竜宮小町始動) THE IDOLM@STER アイドルマスター 第06話の所感です。

THE IDOLM@STER 第06話 「先に進むという選択」

THE IDOLM@STER 第06話感想です。 マイペースな"天才"の覚醒?

THE IDOLM@STER  第6話先に進むという選択

 竜宮小町に仕事が舞い込んでいる中、プロデューサーは残ったメンバーの仕事をもらおうと奮闘するが・・・

アニメ感想 アイドルマスター 第6話「先に進むという選択」

アニメ感想 アイドルマスター 第6話「先に進むという選択」

THE IDOLM@STER 第6話

 竜宮小町のテレビ出演シーン。せっかくのダンスシーンなのに、ちょくちょく動かないテレビ観戦組の絵に戻っちゃう。  その度にイライラ。手書きで動かす限界なのかな。アイマスは、60fpsで同じキャラがずーっとヌルヌル動いてる絵を見てるから、どうしてもそれよりク?...

THE IDOLM@STER 第6話「先に進むという選択」

THE IDOLM@STER 第6話「先に進むという選択」 遂に始まった竜宮小町のプロジェクト。途端に忙しくなり、このまま行けばいずれ事務所もお引越し? あずささんは3人並んだ時のバランスを考えて、髪を短くしました。伊織は自分が切っても良かったと言うが、若く見えるから...

THE IDOLM@STER 6

第6話「先に進むという選択」 新ユニット「竜宮小町」はなかなか好発進のようですよ? いままで全然だったのに、いきなり売れるはずはないが…。 あずさ、髪切ったのか。ただでさえ人数多くて覚えるの大変なのに、また見た目変わったら…(泣) しかしなぜこの3?...

THE IDOLM@STER 第06話 「先に進むという選択」

動き出した竜宮小町。「THE IDOLM@STER」の第6話。TBS公式はこちら。 律子が立案した竜宮小町はスケジュールがいっぱい。 差を付けられた感じのプロデューサーは内心焦る。 他の娘達も積極的に売り込...

アイドルマスター「第六話 先に進むという選択」/ブログのエントリ

アイドルマスター「第六話 先に進むという選択」に関するブログのエントリページです。

【アニメ】 THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話 「先に進むという選択」 感想

  おもむろに書いてみるアニメ感想シリーズその1 THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話「先に進むという選択」 の感想です。 アイマスアイマスといいつつ、ちゃんと見るのはこれが初、かな? というか少し前にアニメやってた記憶がありますが・・・・

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話 「先に進むという選択」 感想

「大丈夫です! 私達を信用してください!」 響は信用できるけど、春香はそのうちどんがらがっしゃ(ry 「何やってんだ俺……」 自分は今までこの作品をアイドル達がトップアイドルへとなるための成長物語かと思ってましたが、 これってもしかするとP側の...

アイドルマスター第6話レビュー

作画素晴らしい 最後の竜宮小町のダンスの場面が半端なく動いてたね あれって一枚一枚手書きなんでしょうか? 作画スタッフの人がんばりまくってますね。 一応物語は男のプロデューサー視点で進むのかな? 竜宮小町デビュー回なのに美希回だったし。 来週は日常回でし...

THE IDOLM@STER 第6話「先に進むという選択」 感想 個性的ゆえ魅力的

IDOLM@STERの感想に参りましょう、 竜宮小町忙しくなったの?売れたってことか、空白が埋まったのかw 小鳥・・・やつの口の下にほくろあったっけ? プロデューサーは亜美麻美にワンツー、 悪役の笑い...

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話 感想「先に進むという選択」

THE IDOLM@STER(アイドルマスター)ですが、竜宮小町が本格始動し、おっとり女子大生は頬杖も悩ましげに髪を切り、キャラを出します。若くみえるということで本人納得ですが、竜宮小町大ブレイクして都内の一等地に事務所を移すなど、夢は広がります。 プロデューサー?...

【高雄統子さん絵コンテ回♪】『THE IDOLM@STER』第6話『先に進むという選択』レビュー♪(今回は『それぞれの成長』が描かれましたが、2話以来の『絵コンテ:高雄統子さん』で楽しめました♪)

今回は 2011年7月放送開始アニメ 『THE IDOLM@STER』第6話『先に進むという選択』 レビュー♪     さて 今回の製作陣 は         脚本       :  待田堂子 さん   絵コンテ     :  高雄統子...

THE IDOLM@STER #6

【先に進むという選択】 THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !! Blu-ray BOX 《初回生産限定版》出演:V.A.日本コロムビア(2011-03-16)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 3人で1つ?そ ...

アニメアイマス 6話考察

五回よりも今回の方がコテハン回だった気が・・・ 砂利ガニです。 ※この記事はアニメ「アイドルマスター六話」 のネタバレを含みます。嫌悪や見ていない人はUターンよろ~ さてさて、Pの焦りが面...

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話「先に進むという選択」 感想

いい最終回だった。 りっちゃん曰く、竜宮小町を選んだ理由は声優の都合バランスの良さ。 確かにバランスは悪くはないと思う。双子タレントを引き離すのはどうかと思うけど。 小鳥さんジョジョ読者だっ...

THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」

「美希、ちょっと頑張ることにしたの♪」 天才美希の精神的覚醒。今回はPと竜宮小町回だけど何気に美希回でもあった。アニメ初見組としては今のところ単独キャラとしては一番異彩を放っている印象を受けるけど今後の美希の活躍やいかに。

アイドルマスター 第6話「先に進むという選択」

「竜宮小町」デビューが進む裏側で星井美希の当番回かと思った「アイドルマスター」第6話だが、どうもそうではない。律子にプロデュースされなかった残りのメンバーとプロデューサーの信頼関係を築く伏線回ってところだろう。...

THE IDOLM@STER 6話

三人はどういう集まりなんだっけ?「竜宮小町ィ…」 というわけで、 「THE IDOLM@STER」6話 持ちつ持たれつの巻。 二人のP、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い。 もちろんそんなことはないのだけ...

THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」 感想

イメチェンしました( ゚∀゚)o彡゚ 夢はでっかく都内の一等地に新事務所建設です!(ぉ) 【関連サイト】 http://www.idolmaster-anime.jp/index.html

アイドルマスター 6話 先に進むという選択

スケジュールがどんどん埋まっているぞ! 竜宮小町プロジェクトがもし成功したら、都内の一等地に事務所ごとお引っ越し、するらしいw

THE IDOLM@STER-アイドルマスター 第6話「先に進むという選択」感想

亜美と伊織とあずさの竜宮小町が本格始動しました、いきなり有名の音楽番組に出られるようになるとは凄い進歩ですよ、衣装も小町風でかっこいいし竜宮小町のロゴもいかすしスターらしくなって来ましたよ、 ...

アイドルマスター #6「先に進むという選択」感想

竜宮小町本格始動!あずささん思い切って髪の毛切っちゃいましたけどこっちの方がいい!ショート好きにはたまらん(;゚∀゚)=3思いっきりジョジョ出ましたけど色々と大丈夫なのかw竜宮小町は忙しそうですけどそれに対比して全然仕事が無い他のメンバーしかもあまりに危機...

[アニメ]THE IDOLM@STER -アイドルマスター- 第6話「先に進むという選択」

先に進んだのは「竜宮小町」か律子か、それとも、美希か。誰もが先に進めればいいのだけれど、そんなに世の中は甘くないので、「竜宮小町」は「先に進めた選択」なんですよね。別 ...

■THE IDOLM@STER -アイドルマスター-【第六話】先に進むという選択

THE IDOLM@STER -アイドルマスター-#06の視聴感想です。 スケジュール。 ヤル気。 空回り。 ダブルブッキング。 天才肌。 みんなの良い所を引き出して伸ばしていけるように。 ↑さぁポチッとな

THE IDOLM@STER #06 先に進むという選択

眠れる獅子(?)の目覚め。 食う・寝る・遊ぶの美希がついに動き始めました。

THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」

アイドル達の個性を生かすために必要なこととは。

THE iDOLM@STER アイドルマスター 第6話「先に進むという選択」の感想

 ついに765プロから秋月律子プロデュースで竜宮小町というユニットがデビューすることになった。竜宮小町のメンバーは水瀬伊織、双海亜美、三浦あずさの三人で、デビューが決まってからというもの大忙しの毎日。そんな三人を尻目に他のメンバーはあいかわらず仕事が…と?...

THE IDOLM@STER 第6話 先に進むという選択

 竜宮小町の歌のときのアニメーションが凄いですね。

THE IDOLM@STER   ~ 第6話 先に進むという選択

THE IDOLM@STER (アイドルマスター)  ~第6話 先に進むという選択 ナムコ(現バンダイナムコゲームス)が2005年7月26日に稼動を開始したアーケード用シミュレーションゲーム(公式ジャンルは「アイド...

【THE IDOLM@STER 第六話 先に進むという選択 感想】

竜宮小町すごい良いですね。 ゲーム組から評価高いのも頷ける。 一目見て見蕩れてしまったよ(笑)

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第6話 「先に進むという選択」 感想

適度に、適当に―