ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
今回の話って 15分くらいに圧縮しても十分じゃないの?
下敷きになってるお話は かぐや姫のムチャ振りで秘宝をさがしに行かされるってアレね。
ヴィオラという高級娼婦が望んだのは原書。
頼まれた男たちみんなヒューイに原書を求めてきます。
▼ ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
で、ヴィオラのところに行くと。
魔物が現れ なんだかヴィオラは連れ戻されてしまうらしい。
3年前より記憶のない彼女だけど 知識が集めて原書で対抗できるらしいと?
下敷きになってるお話は かぐや姫のムチャ振りで秘宝をさがしに行かされるってアレね。
ヴィオラという高級娼婦が望んだのは原書。
頼まれた男たちみんなヒューイに原書を求めてきます。
▼ ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
で、ヴィオラのところに行くと。
魔物が現れ なんだかヴィオラは連れ戻されてしまうらしい。
3年前より記憶のない彼女だけど 知識が集めて原書で対抗できるらしいと?
原書があるくらいの世界ですから 魔術師もいるわけね。
魔術師の伯爵さんが、作り出したホムンクルスが ヴィオラの正体でした~。
あまりに出来がよくて自我を持ってしまったのね。
ヴィオラの正体を知っても守るうする求婚者ズ。
ダリアンが力を貸すことにし、原書をそれぞれに貸して 魔術師の力を跳ね返します。
伯爵は ダリアンの書架を狙いをさだめた感じで。
次に会おうとか去っていきますw
で、ヴィオラは誰を選ぶのかと思ったら。
新しく見つけた男爵さんでした~
なんですか? このオチは(^^;
(5話終っての期待度&評価)
期待レベル 1(あんまり): +10点
ストーリー:0 キャラクター性:3 画:3 演出:3 声優:4 好感度:1
(総合点:24) 前回39
だめだこりゃ(苦笑) 呆れるラストでしたw
もうストーリーには期待してませんでしたが、さらに予想以下をいかれてしまうとは(^^;
ギャグ話としても微妙でした今回はちょっとね…。
次回 第6話「焚書官」
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
魔術師の伯爵さんが、作り出したホムンクルスが ヴィオラの正体でした~。
あまりに出来がよくて自我を持ってしまったのね。
ヴィオラの正体を知っても守るうする求婚者ズ。
ダリアンが力を貸すことにし、原書をそれぞれに貸して 魔術師の力を跳ね返します。
伯爵は ダリアンの書架を狙いをさだめた感じで。
次に会おうとか去っていきますw
で、ヴィオラは誰を選ぶのかと思ったら。
新しく見つけた男爵さんでした~
なんですか? このオチは(^^;
(5話終っての期待度&評価)
期待レベル 1(あんまり): +10点
ストーリー:0 キャラクター性:3 画:3 演出:3 声優:4 好感度:1
(総合点:24) 前回39
だめだこりゃ(苦笑) 呆れるラストでしたw
もうストーリーには期待してませんでしたが、さらに予想以下をいかれてしまうとは(^^;
ギャグ話としても微妙でした今回はちょっとね…。
次回 第6話「焚書官」

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」
- ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
- ダンタリアンの書架 第4話 「換魂の書」
コメントの投稿
トラックバック
【要注意】トラックバック受信がミラーのみのブログからのTBはご遠慮ください。 →注意事項はこちら
◎ダンタリアンの書架第六話「魔術師の娘」
多分、幻書の力で娘が誕生する。アルマが幻書を譲ってくださいとやってくる。求婚した娼婦のビオラが、幻書をよこせといってきた。そして、ビオラさん登場。ヒューイはアルマの元上...
「ダンタリアンの書架」5回の感想
「ダンタリアンの書架」5回、観ました。 ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマンが館を訪ねてきた。なんでも、入れあげている高級娼婦のヴィオラに求婚したところ、ある幻書を求められたという。早速、ダリアンとヒューイはヴィオラに会いに行くことに。実はヴィオラ
ダンタリアンの書架 #05
『魔術師の娘』
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」 感想
ダンタリアンの書架
第5話 「魔術師の娘」 の感想記事です。
今週は、なんと書架の使い手が・・・
そして、宿敵現る?
ダンタリアンの書架 #5 第6話「魔術師の娘」(8月3週 月曜日
ヒューイの元部下・アルマンが幻書を求めて訪ねてきた。
美人娼婦・ヴィオラが婚姻の条件として、アルマンを含む5人の求婚者に1冊ずつ幻書を要求したらしいが…。
アルマンと一緒にヴィオラに会いに行く...
ダンタリアンの書架 第5話「魔術師の娘」
なんだ、このオチは。
それまで影も形もなかった人物で終わるってのは反則だろ。
ダンタリアンの書架 (第6話)
ダンタリアンの書架
第6話「魔術師の娘」
ヒューイの元部下・アルマンが原書を譲って欲しいと現れた。彼の話によれば、求婚された高級娼婦のヴィオラが、求婚者全員に原書を要求したという。
ヒューイはダリアンを連れてヴィオラに遭いに行くが・・・
?...
ダンタリアンの書架 第5話「魔術師の娘」感想
TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」maRIONnetTe Yucca feat. Hugh Anthony Disward 小野大輔 日本コロムビア 2011-08-24売り上げランキング : 319Amazonで詳しく見 ...
ダンタリアンの書架 第6話 「魔術師の娘」 簡易草子
「あの男は禁断の叡智を知るものです。幻書に頼らず、自らの知識で魔力を振るうもの、すなわち本物の魔術師なのです!」byダリアン
「・・・女心は幻書よりも奇なり、なのです!」byダリアン
こん...
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
かぐや姫ごとく---
5人の求婚者に5つの幻書を持って来るよう要求した
美しい娼婦ヴィオラ----。
彼女は難かを畏れてこの幻書を集めようとしていたようですが
何故知ってるのか?自分には記憶がないというのだ・・。
--男は千年も前からかわらず女の我儘に
振り回...
ダンタリアンの書架「第5話 魔術師の娘」/ブログのエントリ
ダンタリアンの書架「第5話 魔術師の娘」に関するブログのエントリページです。
ダンタリアンの書架 第6話 魔術師の娘
ヒューイの元部下のアルマンが幻書を譲ってほしいと訪ねてきます。
高級娼婦のヴィオラへ求婚した所、幻書を求められたという事ですが…
ヒューイとダリアンはヴィオラに会いに行 ...
ダンタリアンの書架 【6話】 「魔術師の娘」
ダンタリアンの書架、6話。
・・・全体を通して・・・
いつも思うのですが、絵はちょっと古い感じはしますよね。
90年代っぽい絵と感じます。
・・・視聴を終えて・・・
90万wwwなんかインなんとかさんを思い出させますね。
数は違いますが...
ダンタリアンの書架 第6話(第5回) 「魔術師の娘」
第6話(第5回) 「魔術師の娘」
月に帰らないかぐや姫のお話。
幻書を求めてヒューイを訪ねて来たのはヒューイの元部下アルマン。
少尉ってことはヒューイってやっぱり元軍人なのね。
求婚相手...
アニメ 『ダンタリアンの書架』 の感想/第6話『魔術師の娘』
ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.08.13角川書店 (2011-10-28)売り上げランキング: 4863Amazon.co.jp で詳細を見る
『 そうよ、そんな気持ちは忘れていたの・・・あ...
ダンタリアンの書架 第5話 感想「魔術師の娘」
原書を譲って欲しい--------------!!
アルマンというヒューイの友人(?)いや、元部下が突然家を訪ねてくる。
わはは!!<emoji code="a002" />
またこんなちょっと変わった芝居がかった人の役やってるよ、櫻井さん(^^;)
...
ダンタリアンの書架第5話感想「魔術師の娘」
原書を譲って欲しい--------------!!アルマンというヒューイの友人(?)いや、元部下が突然家を訪ねてくる。わはは!!またこんなちょっと変わった芝居がかった人の役やってるよ、櫻...
ダンタリアンの書架 #5
【魔術師の娘】
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
今回も ...
ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」
「女心は幻書よりも奇なり なのです」
幻書を求める理由――
求婚者に幻書を求めるヴィオラの所へ向かったヒューイとダリアン!
【第6話 あらすじ】
ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマン...
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」
確かにこれは三文芝居もいいところだな…と思ったらトンでも展開だった罠w
大人気娼婦が求める幻書云々話のせいでどう見ても三文芝居宜しくな見世物かと思ったら、化物は出るわ、ヒゲ伯爵じゃ出るわ、ラストにはちょっとカッコイイ流れになるわと、久々に熱い展開だった...
ダンタリアンの書架 第5話 感想「魔術師の娘」
ダンタリアンの書架ですが、大勢の求婚者から原書を集めているかぐや姫がいます。ダリアンとヒューイも巻き込まれますが、ダリアンは求婚者のデレデレぶりにキックを炸裂させます。かぐや姫の元には翼もつ某や伯爵なども襲ってきます。(以下に続きます)
アニメ「ダンタリアンの書架」 第5話 魔術師の娘
ダンタリアンの書架 (1) (角川コミックス・エース 84-3)(2010/10/26)阿倍野 ちゃこ商品詳細を見る
幻書がお前達を選んだのです。
「ダンタリアンの書架」第5話のあらすじと感想です。
開かれた門。
...
『ダンタリアンの書架』 6話「魔術師の娘」
愛する人がたとえ、人造人間であろうとも…!
だがしかし……!
『ダンタリアンの書架』第5話
第5話「魔術師の娘」男とは、千年も前から女の我が儘に振り回され続けている、進歩のないバカな生き物なのです。5人の男性に求婚された高級娼婦は、幻書を持ってくるように要求する。
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」 感想
今回は演出の所為もあって、ギャグ回になってますね。
報われない幻書戦隊・紳士レンジャーが可哀想ですよ。
公式で、放送話数表記変更のお知らせが出ていました。
前回の感想でも書きましたが、他に...
【ダンタリアンの書架】5話 いつもと違うテイストのギャグ回だったな
ダンタリアンの書架
#05 魔術師の娘
491 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 01:48:46.92 ID:2xlwmivS0
イケメン5人の読書攻撃でお茶噴いたわw
やた...
ダンタリアンの書架 第5話 【魔術師の娘】 感想
ロウきゅーぶが休みなので、かわりにこちらの感想を書きたいと思います。
1話から見ていましたが、ダンタリアンのツンデレっぷりには心うたれるものがあります。
個人的には、露出の少ない分、原書などの本...
ダンタリアンの書架 第5話 『魔術師の娘』
アニメ ダンタリアンの書架 第5話 『魔術師の娘』
【 幻書は人間を選ぶ ~愛は純粋~ 】
主人の命令は絶対。
とある魔術師は一体のホムンクルスに人間として
どこまで生きられるかどうか実験を行う。
...
ダンタリアンの書架 第05話 『魔術師の娘』
色気ムンムンの美女。ちっちゃい子に元気な娘、貴婦人っぽい人は居ましたけど、お色気キャラは珍しい。それもその筈、彼女はヴィオラという名の高級娼婦だったからです。こういうヒロインも居るということで、ちょっと楽しみになってきました。 そして求婚者であるヒュー?...
「ダンタリアンの書架」#5
魔術師、登場
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108130001/
TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」
posted with amazlet
at 11.08.11
maRIONnetTe Yucca ...
ダンタリアンの書架 第5話 8/13 あらすじと感想 #dantalian
いつの時代も憐れな者は男か?w。
ヒューイくんの軍人時代の部下であったアルマンくんが幻書を求めて訪ねてくる。アルマンくんは高級娼婦ヴィオラ嬢にぞっこんらしいw。
とりあえず、ヒューイく...
ダンタリアンの書架 ~ 第5話 魔術師の娘
ダンタリアンの書架 ~ 第5話 魔術師の娘
蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の「幻書」を納める「ダンタリアンの書架」への入り口、悪魔の叡?...
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」 感想 ここまで酷いオチ見たことない
ダンタリアンの書架の感想に参りましょう、
いきなり幻書くれとか展開早すぎだろ、
と思いきや途中ですごく必要ないシーンが・・・
変身シーンに時間使いすぎだろ・・・とか思いつつ、
あらすじとか...
ダンタリアンの書架 第5話「魔術師の娘」
あらすじ・・・ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマンが幻書を譲って欲しいと駆け込んできた。曰く、入れあげている高級娼婦のヴィオラに求婚したところ、ある幻書を求め ...
ダンタリアンの書架第5話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/08/post-52a9.html
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
『お願いです、少尉殿!私に本を譲って下さい!幻書です!幻書が必要なのです』
元部下のアルマンは娼婦のヴィオラに求婚した所、幻書を持って来た?...
ダンタリアンの書架#05
第6話 『魔術師の娘』
――チョイ拾い!!
« 神様のメモ帳 第6話 「僕は負けそうだ」 l Home l バカとテストと召喚獣にっ! 第6話「僕とのぞきと男の友情っ!」 »
このアニメ・・・結構、ストーリーには期待していたんですが、落ちてますね。
まとめ方が下手というか、あっと驚く終わり方ですけど、あんまりすっきりとした終わり方ではないので、ちょっと残念ですね。
もっとしっかりとした流れを作ってほしいものですね。
途中までは熱かったんですが、後半は一気に撃沈でしたね。