新番組どれが人気なのか? TB数ランキング(1週目)
10月の新番組をトラックバック数で見るランキング1週目(前半)。
ひとつの人気のバロメーターってことで、トラックバック数でランキングです。
新番組前半出そろい、人気があったものはどれでしょうね?
(関連記事)
★ 2週目のランキングはこちら→ TB数ランキング(1~2週目)
1話目のTB数をランキングすると以下。
(参考に2話目のTB数暫定verを( )で併記してます)
※件数の横の↑↓は順位変動(予想含)です。
↓
ひとつの人気のバロメーターってことで、トラックバック数でランキングです。
新番組前半出そろい、人気があったものはどれでしょうね?
(関連記事)
★ 2週目のランキングはこちら→ TB数ランキング(1~2週目)
1話目のTB数をランキングすると以下。
(参考に2話目のTB数暫定verを( )で併記してます)
※件数の横の↑↓は順位変動(予想含)です。
↓
1位 Fate/Zero 97件
2位 WORKING’!! 87件
3位 侵略!?イカ娘 80件(66件)
予想通りの3作が上位に来ましたね。
どれもシリーズものなのが興味深いですね。
前作ファンがそのまま支持してですが、逆にマンネリになるって危惧もあるかな(^^;
「Fate/Zero」は1時間にしたのが大正解。
2話に分けたら、説明だけで1話終ってましたね。
このクオリティが維持できたらすごい。
「WORKING’!!」「イカ娘」は安定の続編。
監督が1歩製作から引いたイカ娘は 他のスタッフでどこまで頑張れるかにかかってますね。
同じ原作のアニメでも違いが出るのが面白いですね。
4位 輪るピングドラム 59件(※第12話)
4位 境界線上のホライゾン 59件
4位 たまゆら~hitotose~ 59件
前期から継続の「輪るピングドラム」も健闘。
じわじわと面白さが出てきて、後半に期待できます。
「ホライゾン」は 想定どおり1話はわけのわからないって感想が多かったですね。
サービスとキャラ萌え よく動く作画だけじゃ 視聴者ついて来ないのね。
まだ『ストーリー』がって言える視聴者が残ってるんだと再認識したかも(^^;
わかり易い設定・ストーリーというのは大事なのかも。
「たまゆら」はよい癒し系です。
ただクロワーゼの例を見ると、BDの売り上げが不安ですね。
ARIAとかは売れ行きどうだったんでしょうね? 製作会社が無くなったんですよね…?
7位 ちはやふる 58件
8位 C3-シーキューブ- 49件
9位 アイドルマスター 35件(※第13話)
10位 スイートプリキュア♪ 34件(※第33話)
10位 君と僕。 34件
「ちはやふる」は 人気コミックが原作と言うことで
一般では人気でそうですが… 関西は放送ハブられるとかが悪影響でそうかな。
深夜枠くらい抑えれそうなものですけどね。
「C3-シーキューブ-」は 2話からのグロ戦闘がどうなるかが(^^;
「君と僕。」は原作ファンからは何か違うって感想あったり。
でも好きになれそうな感じかな。
12位 ましろ色シンフォニー 32件
12位 バクマン。2 31件
14位 真剣で私に恋しなさい!! 27件
15位 マケン姫っ! 17件
16位 HUNTER×HUNTER 11件
10位以下は、1話目は様子見で記事あげる人もあるのに この数字は辛い(汗)
2話目以降は 感想を続けるかは 完全に個人の好みですね。
「HUNTER×HUNTER」は地域で放送日がバラバラなのは何とかならなかったんですかね。
旧シリーズの人気を取り戻せるのか。
ファンの多さを考えると一般的には人気でそうですが 果たして?
と言った感じで、
10月覇権番組の一角には「Fate/Zero」なんか入りそうです。
ここに「ペルソナ4」や「灼眼のシャナIII」がどう食い込むかですね。
ノイタミナの2作も注目です。
…まぁBDの売り上げは「世界一初恋2」が持っていきそうだけどw
感想書きやすいかどうかといこともありますし、必ずしも人気に比例はしませんけどね。
人気作が良作というわけでもないですし…
好きって思える作品がその人にとっての最高作ですからね。
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
2位 WORKING’!! 87件
3位 侵略!?イカ娘 80件(66件)
予想通りの3作が上位に来ましたね。
どれもシリーズものなのが興味深いですね。
前作ファンがそのまま支持してですが、逆にマンネリになるって危惧もあるかな(^^;
「Fate/Zero」は1時間にしたのが大正解。
2話に分けたら、説明だけで1話終ってましたね。
このクオリティが維持できたらすごい。
「WORKING’!!」「イカ娘」は安定の続編。
監督が1歩製作から引いたイカ娘は 他のスタッフでどこまで頑張れるかにかかってますね。
同じ原作のアニメでも違いが出るのが面白いですね。
4位 輪るピングドラム 59件(※第12話)
4位 境界線上のホライゾン 59件
4位 たまゆら~hitotose~ 59件
前期から継続の「輪るピングドラム」も健闘。
じわじわと面白さが出てきて、後半に期待できます。
「ホライゾン」は 想定どおり1話はわけのわからないって感想が多かったですね。
サービスとキャラ萌え よく動く作画だけじゃ 視聴者ついて来ないのね。
まだ『ストーリー』がって言える視聴者が残ってるんだと再認識したかも(^^;
わかり易い設定・ストーリーというのは大事なのかも。
「たまゆら」はよい癒し系です。
ただクロワーゼの例を見ると、BDの売り上げが不安ですね。
ARIAとかは売れ行きどうだったんでしょうね? 製作会社が無くなったんですよね…?
7位 ちはやふる 58件
8位 C3-シーキューブ- 49件
9位 アイドルマスター 35件(※第13話)
10位 スイートプリキュア♪ 34件(※第33話)
10位 君と僕。 34件
「ちはやふる」は 人気コミックが原作と言うことで
一般では人気でそうですが… 関西は放送ハブられるとかが悪影響でそうかな。
深夜枠くらい抑えれそうなものですけどね。
「C3-シーキューブ-」は 2話からのグロ戦闘がどうなるかが(^^;
「君と僕。」は原作ファンからは何か違うって感想あったり。
でも好きになれそうな感じかな。
12位 ましろ色シンフォニー 32件
12位 バクマン。2 31件
14位 真剣で私に恋しなさい!! 27件
15位 マケン姫っ! 17件
16位 HUNTER×HUNTER 11件
10位以下は、1話目は様子見で記事あげる人もあるのに この数字は辛い(汗)
2話目以降は 感想を続けるかは 完全に個人の好みですね。
「HUNTER×HUNTER」は地域で放送日がバラバラなのは何とかならなかったんですかね。
旧シリーズの人気を取り戻せるのか。
ファンの多さを考えると一般的には人気でそうですが 果たして?
と言った感じで、
10月覇権番組の一角には「Fate/Zero」なんか入りそうです。
ここに「ペルソナ4」や「灼眼のシャナIII」がどう食い込むかですね。
ノイタミナの2作も注目です。
…まぁBDの売り上げは「世界一初恋2」が持っていきそうだけどw
感想書きやすいかどうかといこともありますし、必ずしも人気に比例はしませんけどね。
人気作が良作というわけでもないですし…
好きって思える作品がその人にとっての最高作ですからね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 世界一初恋2 第1話「A good beginning makes a good ending.」
- 新番組どれが人気なのか? TB数ランキング(1週目)
- マケン姫っ! 第1話「天を契んだ日」
コメントの投稿
« THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第14話「変わりはじめた世界!」 l Home l ちはやふる 第1話「さくやこのはな」 »
あと、HXHがああいう形の放送形態になっちゃったのは現在のテレビ業界におけるアニメの位置を物語ってるんじゃないでしょうか。