機動戦士ガンダムAGE 第9話 「秘密のモビルスーツ」
前回登場したばっかりで もう役立たずを露呈するタイタス…。
デシルにもういいやって言われてしまったタイタスさんの立場は(^^;
キャラが視聴者の感想を代弁してくれるって『新しいアニメ』ですね!
▼ 機動戦士ガンダムAGE 第9話 「秘密のモビルスーツ」
Gエグゼスを造ったマッドーナに呼ばれたウルフさん。
フリットたちも行きますが、そこには頼まれたというUEのモビルスーツが!?
暴れだすゼダスに フリットはタイタスを呼んで対抗しますが…。
デシルにもういいやって言われてしまったタイタスさんの立場は(^^;
キャラが視聴者の感想を代弁してくれるって『新しいアニメ』ですね!
▼ 機動戦士ガンダムAGE 第9話 「秘密のモビルスーツ」
Gエグゼスを造ったマッドーナに呼ばれたウルフさん。
フリットたちも行きますが、そこには頼まれたというUEのモビルスーツが!?
暴れだすゼダスに フリットはタイタスを呼んで対抗しますが…。
太陽光さえ浴びなきゃ 生身で宇宙も大丈夫~?
出来なくはないけど 試すのはお勧めしません。
フリット、ムチャしやがって(^^;
宇宙空間を生身で飛び移るシーンは 『逆襲のシャア』でもありました。
サンライズのスタッフがやる分にはオマージュで済みますが。
まるっきり外部の日野の原案だと パクリ?と思ってしまいます。
スピードの速い敵には まるで相手にならないタイタス。
その力を試そうそとしたデシルも呆れ、ゼダス退散。
性能を見るために ゼダスを工房に送ったんでしょうか。
たまたま来たから試したのか…考察するだけ無駄かな(苦笑)
UEと繋がってるのは死の商人ヤーク・ドレ?
エミリーは フリットが好きならいっしょに命賭けなよって諭されました。
それで納得するようなエミリーとは思えないけどw
ディーヴァに帰ると グルーデックが行き先をコロニー・ミンスリーに変えると宣言。
敵の本拠地に攻撃を仕掛けるって意見に 当然むちゃだと反対され。
本当の艦長じゃないとカミングアウト…。
前の艦長がコロニー住民を見捨てたことをエミリーが告げ。
グルーデックが家族をUEに殺されたから戦ってるって。
フリットも戦うと擁護し、クルーもなんとなくなノリで戦うことを決めます。
なんたる勇者たちなんでしょう(^^;
またもUEが攻めてきて、出撃するフリット。
無責任に頑張ってこいってドワーフ。
お前は本当に友達なのか? 死ぬかもしれないのに軽すぎです(失笑)
AGEシステムは 何か新しいものを作るようですw
速い敵に勝つにはこっちも速さってことですね♪
(9話終って期待度?)
期待レベル -100(ないわー!): -1000点
ストーリー:-200 キャラクター性:-300 画:-80 演出:-200 声優:- 好感度:-200
(総合点:-1980点)
ゲームらしい展開ですねー。
戦闘をクリアしたら、次の行き先をセリフだけの小芝居で済まされちゃうアレです。
なんか最終決戦にこのまま行ってしまうのかな?
ザラムやエウバも戦うようですが…
存在が死亡フラグな味方は 一人いれば十分です(失笑)
ゲームでは 撃破されないよう守らなきゃいけない足手まといなんですかね…
次回 第10話「」
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪
にほんブログ村
出来なくはないけど 試すのはお勧めしません。
フリット、ムチャしやがって(^^;
宇宙空間を生身で飛び移るシーンは 『逆襲のシャア』でもありました。
サンライズのスタッフがやる分にはオマージュで済みますが。
まるっきり外部の日野の原案だと パクリ?と思ってしまいます。
スピードの速い敵には まるで相手にならないタイタス。
その力を試そうそとしたデシルも呆れ、ゼダス退散。
性能を見るために ゼダスを工房に送ったんでしょうか。
たまたま来たから試したのか…考察するだけ無駄かな(苦笑)
UEと繋がってるのは死の商人ヤーク・ドレ?
エミリーは フリットが好きならいっしょに命賭けなよって諭されました。
それで納得するようなエミリーとは思えないけどw
ディーヴァに帰ると グルーデックが行き先をコロニー・ミンスリーに変えると宣言。
敵の本拠地に攻撃を仕掛けるって意見に 当然むちゃだと反対され。
本当の艦長じゃないとカミングアウト…。
前の艦長がコロニー住民を見捨てたことをエミリーが告げ。
グルーデックが家族をUEに殺されたから戦ってるって。
フリットも戦うと擁護し、クルーもなんとなくなノリで戦うことを決めます。
なんたる勇者たちなんでしょう(^^;
またもUEが攻めてきて、出撃するフリット。
無責任に頑張ってこいってドワーフ。
お前は本当に友達なのか? 死ぬかもしれないのに軽すぎです(失笑)
AGEシステムは 何か新しいものを作るようですw
速い敵に勝つにはこっちも速さってことですね♪
(9話終って期待度?)
期待レベル -100(ないわー!): -1000点
ストーリー:-200 キャラクター性:-300 画:-80 演出:-200 声優:- 好感度:-200
(総合点:-1980点)
ゲームらしい展開ですねー。
戦闘をクリアしたら、次の行き先をセリフだけの小芝居で済まされちゃうアレです。
なんか最終決戦にこのまま行ってしまうのかな?
ザラムやエウバも戦うようですが…
存在が死亡フラグな味方は 一人いれば十分です(失笑)
ゲームでは 撃破されないよう守らなきゃいけない足手まといなんですかね…
次回 第10話「」

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第10話 「激戦の日」
- 機動戦士ガンダムAGE 第9話 「秘密のモビルスーツ」
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」
テーマ : 機動戦士ガンダムAGE - ジャンル : アニメ・コミック
コメント
そもそも、アーサー・C・クラークが…
Re: そもそも、アーサー・C・クラークが…
創作物は すべて何かしらの作品から影響受けて 組み合わせで作られてると理解してます。
ただ あまりにも過去の作品から露骨にアイディアいただき♪が多いとパクリに見えるんですよ。
問題のシーンは見れば そっくりですから。
それを面白いと思うかどうかは それぞれですが。
ただ あまりにも過去の作品から露骨にアイディアいただき♪が多いとパクリに見えるんですよ。
問題のシーンは見れば そっくりですから。
それを面白いと思うかどうかは それぞれですが。
No title
いや、これに関しては宇宙を舞台にした作品ではかなり定番の描写なので、むしろここだけ叩かない方がいいような・・・・・・
若い人にはもしかすると馴染みないのかもしれませんが、ガンダムとかそんな枠組みで収まらないほどSF作品では昔からあるものなんですよ
AGEは他に沢山叩かれて仕方ないような描写があり、そのせいでまともな描写入れたら嘘っぽく見えたりパクりに思えたりするのは悲しい事です
若い人にはもしかすると馴染みないのかもしれませんが、ガンダムとかそんな枠組みで収まらないほどSF作品では昔からあるものなんですよ
AGEは他に沢山叩かれて仕方ないような描写があり、そのせいでまともな描写入れたら嘘っぽく見えたりパクりに思えたりするのは悲しい事です
私は生身で宇宙空間とかどこのクロスボーン・バンガードの鉄仮面だと思いましたが逆シャアにもそんなシーンがあったんですね。逆シャア見たんですが完全に忘れてました。宇宙線とか大丈夫なんでしょうか(笑)
タイタスは一話で終わコン扱いとか不遇すぎますね。あとGエグザスはほぼ1日で作られたわけですがガンプラでもものによっては1日では作れない気がします。
エウバとかザラムとかヒートソード折れてたのに何ができるんですかね……AGEシステムでライフル量産とかサプライズがあるんでしょうか? 突っ込みどころ満載で毎週違った意味で楽しみです。
タイタスは一話で終わコン扱いとか不遇すぎますね。あとGエグザスはほぼ1日で作られたわけですがガンプラでもものによっては1日では作れない気がします。
エウバとかザラムとかヒートソード折れてたのに何ができるんですかね……AGEシステムでライフル量産とかサプライズがあるんでしょうか? 突っ込みどころ満載で毎週違った意味で楽しみです。
Re: No title
そうなんですか、不勉強なので昔の映画とかであったのは知らなかったです(^^;
逆シャアでのシーンがわりと衝撃で覚えてたのでつい連想して。
まともにしてるシーンもあるのですが、
突っ込みどころろが多くて見過ごされるのは残念ですね。
逆シャアでのシーンがわりと衝撃で覚えてたのでつい連想して。
まともにしてるシーンもあるのですが、
突っ込みどころろが多くて見過ごされるのは残念ですね。
>矢崎竜座 様
鉄仮面さんも生身で宇宙出てましたっけ(^^;
逆シャアでは クェスがシャアの機体に乗り移るシーンがありますね。
くるくる回って飛びうつるところもそっくりです。
宇宙線というか太陽からの光をあびないようにって 注意されてましたね。
ああ言うとこは細かいと感心したました。
タイタスさんは登場回すらエグザスに食われてましたからべ(^^;
エグザスを1日でつくるバンダイ脅威のプラモですねw
武器の量産はできないんでしょうかね。
主人公の武器だから使っちゃいけないお約束なのかも;
つっこみつつ気軽に見るのが良さそうです♪
逆シャアでは クェスがシャアの機体に乗り移るシーンがありますね。
くるくる回って飛びうつるところもそっくりです。
宇宙線というか太陽からの光をあびないようにって 注意されてましたね。
ああ言うとこは細かいと感心したました。
タイタスさんは登場回すらエグザスに食われてましたからべ(^^;
エグザスを1日でつくるバンダイ脅威のプラモですねw
武器の量産はできないんでしょうかね。
主人公の武器だから使っちゃいけないお約束なのかも;
つっこみつつ気軽に見るのが良さそうです♪
問題は宇宙線ではなく直射日光
>宇宙線
このあたりも今回やたら勘違いしている人が多いのですが、一分未満浴びたぐらいでは、影響は皆無です。
宇宙線については、何十年も宇宙で生活して影響が出るかどうかというレベルの話。
現状の宇宙ステーショや宇宙服もそんなに宇宙線を防ぐわけではありませんが、一年以上滞在していても、いまのところ影響が出た例はない。
今回問題になったのは、「直射日光の光や熱」
宇宙は背景が黒いので勘違いしがちですが、何かの陰に隠れていなければ、大気などで弱まっていない直射日光が常に降り注いでいる。
なので現実の宇宙服にも、顔が見えないほどの日よけがついていますし、人工衛星の部品などが直射日光の熱で変形して故障なんて事も起こっています。
なお、宇宙は真空の魔法瓶状態なので、「瞬間的に冷却」とかありえませんし、日向と日陰の物体の温度差が極端な事になる。
UC世界の後付設定だと、「宇宙でのMSは核融合炉などから出る熱の放熱が困難で、推進剤に熱をためて推進と同時に外部に排出したり、装甲板を蓄熱装置にして、帰還後専用設備で冷却する」「ボールは燃料電池なので、熱問題がそれほどシビアではないし、専用設備も不要」なんてのもあります。
このあたりも今回やたら勘違いしている人が多いのですが、一分未満浴びたぐらいでは、影響は皆無です。
宇宙線については、何十年も宇宙で生活して影響が出るかどうかというレベルの話。
現状の宇宙ステーショや宇宙服もそんなに宇宙線を防ぐわけではありませんが、一年以上滞在していても、いまのところ影響が出た例はない。
今回問題になったのは、「直射日光の光や熱」
宇宙は背景が黒いので勘違いしがちですが、何かの陰に隠れていなければ、大気などで弱まっていない直射日光が常に降り注いでいる。
なので現実の宇宙服にも、顔が見えないほどの日よけがついていますし、人工衛星の部品などが直射日光の熱で変形して故障なんて事も起こっています。
なお、宇宙は真空の魔法瓶状態なので、「瞬間的に冷却」とかありえませんし、日向と日陰の物体の温度差が極端な事になる。
UC世界の後付設定だと、「宇宙でのMSは核融合炉などから出る熱の放熱が困難で、推進剤に熱をためて推進と同時に外部に排出したり、装甲板を蓄熱装置にして、帰還後専用設備で冷却する」「ボールは燃料電池なので、熱問題がそれほどシビアではないし、専用設備も不要」なんてのもあります。
Re: 問題は宇宙線ではなく直射日光
さえぎるものがないと太陽光はヤバいですね;
コメントの投稿
« ベン・トー 第9話「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcal とほっこりおかゆ弁当 340kcal」 l Home l スイートプリキュア♪ 第41話「ファファ~♪最後の音符はぜったい渡さないニャ!」 »
>サンライズのスタッフがやる分にはオマージュで済みますが。
>まるっきり外部の日野の原案だと パクリ?と思ってしまいます。
いや、この手のシーンのメジャーな大元は『2001年宇宙の旅(1968年作品)』
さすがにこれをパクリ呼ばわりするのは、「タイムマシンが登場する作品はすべてジュール・ヴェルヌのパクリ」「軍用ロボット兵器が出てくるのはガンダムのパクリ」「ガンダムはマジンガーZのパクリ」と言うぐらい、無茶な話ですが
なんか、AGEだったら、どんな難癖つけてもいいという風になってません?